【高校数学】微分1.5~例題・微分係数と極限~ 6-2【数学Ⅱ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】微分1.5~例題・微分係数と極限~ 6-2【数学Ⅱ】

問題文全文(内容文):
(1) f(x)=x2x=2における微分係数を求めよ。

(2) limx3(x22x+4)

(3) limx3x29x+3

(4) limx32xx5

(5) limx01x(1x1+1)
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) f(x)=x2x=2における微分係数を求めよ。

(2) limx3(x22x+4)

(3) limx3x29x+3

(4) limx32xx5

(5) limx01x(1x1+1)
投稿日:2019.01.03

<関連動画>

福田の数学〜中央大学2022年経済学部第1問(6)〜放物線と直線で囲まれた面積

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#面積、体積#中央大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(6)放物線y=x24x+3と直線y=2x2で囲まれた図形の面積を求めよ。

2022中央大学経済学部過去問
この動画を見る 

【数Ⅱ】高2生必見!! 2019年8月 第2回 K塾高2模試 大問3_式と 証明・複素数と方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#全統模試(河合塾)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
a,bを実数定数とする。xの方程式 x3+(1a)x2+3x+b=0・・・(*) はx=1を解にもつ。
(1)bをaを用いて表せ。
(2)a=1のとき、(*)を解け。
(3)(*)が異なる3個の実数解をもつようなaの値の範囲を求めよ。
(4)(3)のとき、(*)の-1以外の解をα,βとする。 f(x)=x2+cx+d (c,dは実数の定数) が次の(条件)を満たすとき、c,dの値の組(c,d)を求めよ。 (条件) f(α)=1βf(β)=1αf(1)=1
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱ-117 和と積の公式②・和(差)→積編

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
sinA+sinB=①____________

cosA+cosB=②____________

sinAsinB=③____________

cosAcosB=④____________

◎次の値を求めよう。

sin105°+sin15°

cos75°sin15°

cos75°+cos15°
この動画を見る 

福田のおもしろ数学056〜折り返し問題〜半円を折り返す

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#図形の性質#方べきの定理と2つの円の関係#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
図は半円 O を点 C で接するように折り返したもので EF はその折り目である。EF と AB の交点を D とする。 AC=6,BC=2 のとき、 AD の長さを求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【コツ】三角関数のグラフの書き方

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
三角関数のグラフの書き方紹介動画です
-----------------
(1)y=sin(θπ3)

(2)y=cos(θ+π6)

(3)y=tan(θπ4)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image