【中学数学】平行線と角の問題演習・基礎 4-1.5【中2数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】平行線と角の問題演習・基礎 4-1.5【中2数学】

問題文全文(内容文):
【中2数学】平行線と角の問題演習・基礎
チャプター:

00:00 はじまり

00:20 問題

00:35 問題解説(1)

01:15 問題解説(2)

01:45 問題解説(3)

02:12 問題解説(4)

03:38 まとめ

04:09 問題と答え

単元: #数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【中2数学】平行線と角の問題演習・基礎
投稿日:2021.10.21

<関連動画>

【本当に解はあるのか!?】整数:日本大学習志野高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#高校入試過去問(数学)#日本大学習志野高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
3つの自然数x,y,z(x<y<z)である.
x+y+z=20
xyz=60  満たす.

このとき, x=◻,y=◻,z=◻

日大習志野高校過去問
この動画を見る 

【受験対策】  数学-図形①

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#相似な図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図のように、長方形ABCDの辺CD上に点Eをとり、頂点B、DからAEにそれぞれ垂線BF、DGをひきます。
また、DFの延長と辺ABとの交点をHとします。

AB=AD,BF12cmDG=4cmのとき、四角形BFDGの面積は?

ABF=FDGAHF=DFGのとき、
AG:AEを、最も簡単な整数の比で表そう。
※図は動画内参照
この動画を見る 

知らなきゃ損!! 2つの放物線と三角形の面積 日大二

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積=?
*図は動画内参照

2021日本大学第二高等学校(改)
この動画を見る 

暗算で解ける? 高知中央

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
25×9×7×4
高知中央高等学校
この動画を見る 

証明:沖縄県高校入試~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#平行と合同#相似な図形#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 沖縄県の高校

AOECOFとなる
ことを証明しなさい。

点O:対角線ACBDの交点 (平行四辺形ABCD)
点E:辺AB上の点
点F:直線EOと辺CDとの交点
※根拠となることがらを必ず書くこと!
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image