2023年神戸女学院中算数「数の規則性」 - 質問解決D.B.(データベース)

2023年神戸女学院中算数「数の規則性」

問題文全文(内容文):
2023年神戸女学院中算数「数の規則性」
(1)1~200までの数字の中から、3の倍数と7の倍数を抜いた時、200は何番目の数字となるか求めよ
(2)3と7を除いた数字が並んでおり、最小公倍数21を1周期とする。
   250番目の数は何になるか求めよ
(3)300番目の数は何になるか求めよ
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年神戸女学院中算数「数の規則性」
(1)1~200までの数字の中から、3の倍数と7の倍数を抜いた時、200は何番目の数字となるか求めよ
(2)3と7を除いた数字が並んでおり、最小公倍数21を1周期とする。
   250番目の数は何になるか求めよ
(3)300番目の数は何になるか求めよ
投稿日:2023.05.12

<関連動画>

正三角形と正方形の超おもしろい問題3選!あなたは何問解けるかな!?【毎日少しずつ中学受験算数72】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
<初級>
四角形ABCDが正方形、三角形EBCが正三角形のとき、
xは何度?

<中級>
正方形ABCDに正三角形CEFがぴったり入っている。このとき、
斜線部分の面積は何㎠?

<上級>
下の正三角形2つと正方形1つの面積の合計は何㎠?

*図は動画内参照
この動画を見る 

1+2+3+...+100を一瞬で出す「にじにじ算」をあやんぬに授業してみた【あやんぬ×あきとんとん】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1+2+3+...+100を一瞬で出す「にじにじ算」説明動画です
この動画を見る 

福田のおもしろ数学167〜長方形の残りの部分の面積

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
緑色の長方形の面積を求めよ。(※動画参照)
この動画を見る 

【小3算数-29】重さの単位

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(重さの単位)
ポイント
1gは①とよむよ!②円玉の重さがちょうど1gなんだ!

③ このはかりでは、何gまではかれますか。
④コップに水を入れて重さをはかったら、右のようになりました。これは何gですか。
⑤ いちばん小さい1目もりは何gを表していますか。
この動画を見る 

円錐に内接する立方体 智弁和歌山(改) B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#立体図形#立体図形その他#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円錐の底面の半径は?
*図は動画内参照

2021智辯学園和歌山高等学校(改)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image