佐賀県立高校入試2022年数学<img draggable="false" role="img" class="emoji" alt="2⃣" src="https://s.w.org/images/core/emoji/15.1.0/svg/32-20e3.svg">二次方程式 - 質問解決D.B.(データベース)

佐賀県立高校入試2022年数学2⃣二次方程式

問題文全文(内容文):
佐賀県立高校入試2022年数学2⃣二次方程式
-----------------
(ア)
動き始めてから1秒後について、△ABCと正方形DEFGが重なってできる部分の面積を求めなさい。

(イ)
動き始めてから3秒後について、△ABCと正方形DEFGが重なってできる部分の面積を求めなさい。

(ウ)
動き始めて2秒後から4秒後までについて考える。
このとき、△ABCと正方形DEFGが重なってできる部分の面積が1cm²となるのは、動き始めてから何秒後か求めなさい。
ただし、動き始めてからの時間をx秒としてxについての方程式をつくり、答えを求めるまでの過程も書きなさい。
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式#高校入試過去問(数学)#佐賀県立高校
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
佐賀県立高校入試2022年数学2⃣二次方程式
-----------------
(ア)
動き始めてから1秒後について、△ABCと正方形DEFGが重なってできる部分の面積を求めなさい。

(イ)
動き始めてから3秒後について、△ABCと正方形DEFGが重なってできる部分の面積を求めなさい。

(ウ)
動き始めて2秒後から4秒後までについて考える。
このとき、△ABCと正方形DEFGが重なってできる部分の面積が1cm²となるのは、動き始めてから何秒後か求めなさい。
ただし、動き始めてからの時間をx秒としてxについての方程式をつくり、答えを求めるまでの過程も書きなさい。
投稿日:2023.01.28

<関連動画>

【数学】中高一貫校用問題集幾何:三平方の定理:空間図形 円錐の側面の距離

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、底面の直径ABが6㎝、母線の長さが12㎝の円錐がある。母線OA上に点CをOC=2となるようにとり、点Cから点Bまでの最短コースで結ぶとき、次の問いに答えなさい。
(1)この最短コースの長さを求めなさい。
(2)線分AC,弧AB、最短コースCBで囲まれる部分(図の斜線部分)の面積を求めなさい。
この動画を見る 

【5分で学ぶ~表/裏ルート!】二次方程式:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#2次方程式#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学第二高等学校

【2次方程式】

(x+2)(x2)+2x=0

を解の公式を使わずに解きなさい。
この動画を見る 

中学入試 円 開智中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#中3数学#円#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の半径=6cm
斜線部の面積=?
*図は動画内参照

開智中学校
この動画を見る 

2次方程式 〇〇するな! 青雲 2022入試問題解説5問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2次方程式を解け
12(2x1)21=0

2022青雲高等学校
この動画を見る 

式の値 昭和学院秀英

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x2y+xy2=1 , yx+xy=6のとき x+y=?

昭和学院秀英高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image