2通りで解説 気付けば一瞬!!円の半径は? - 質問解決D.B.(データベース)

2通りで解説 気付けば一瞬!!円の半径は?

問題文全文(内容文):
円の半径は?
*図は動画内参照
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の半径は?
*図は動画内参照
投稿日:2023.06.17

<関連動画>

【超便利】三角比のあの面倒な公式は覚えなくていい【高校数学】 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
三角比の導出方法に関して解説していきます。
この動画を見る 

cos1°は有理数か【数学 入試問題】【チェビシェフ多項式】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#三角関数#加法定理とその応用#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#埼玉大学#数B
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
(1)nを自然数とする。
cos(n+2)θ+cosnθ=2cos(n+1)θcosθを示せ。

(2)自然数nに対し、cosnθ=Tn(cosθ)を満たす整数係数のn次の整式Tn(x)が存在することを示せ。

(3)cos1°が無理数であることを証明せよ。

数学入試問題過去問
この動画を見る 

大学入試の因数分解 2通りで解説 近畿大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
x33x26x+8

近畿大学
この動画を見る 

「正弦定理・余弦定理・面積公式」【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
正弦定理・余弦定理・面積公式の解説動画です
この動画を見る 

京都大学入試問題 3次方程式が整数解を持たない時、解は無理数であることの証明 高校数学

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
方程式x3+x8=0
(1)ただ1つの実根を1と2との間にもつことを示せ。

(2)この根は無理数であることを証明せよ。

京大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image