2023高校入試数学解説79問目 屋根型の体積 愛知県 - 質問解決D.B.(データベース)

2023高校入試数学解説79問目 屋根型の体積  愛知県

問題文全文(内容文):
立体ABEFGHの体積は?
*図は動画内参照

2023愛知県
単元: #数学(中学生)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
立体ABEFGHの体積は?
*図は動画内参照

2023愛知県
投稿日:2023.02.25

<関連動画>

中学受験算数「回転移動⑤(内側を転がる円)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題 辺ABの長さが8cm、辺BCの長さが15cmの長方形ABCDがあります。
この長方形の辺にそって、半径1cmの円がすべらないように転がります。
※図は動画内参照
(2)円が長方形の内側を転がるとき
①円の中心がえがいた線の長さは何cmですか。
②円が通った部分の面積を求めなさい。
この動画を見る 

【受験算数】変化のグラフ: 中じきりのある水そうの左側から毎分一定量の割合で水を入れます。しきりの高さyは何cmですか。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のような中じきりのある水そうの左側から毎分一定量の割合で水を入れます。
(2)しきりの高さyは何cmですか。
この動画を見る 

中学受験算数「直方体と立方体(体積と表面積)②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】例1(2)の答えに訂正あり(概要欄に記載しております)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
直方体と立方体(体積と表面積)に関して解説していきます。
この動画を見る 

2023年立教新座中算数「回転図形の面積」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【回転図形の面積】
点Aを中心に△ABCを時計回りに90°回転させると、点Bは半径____cm、
中心角の____°の弧BB'を描く。
同様に、点Cは半径____cm.中心角____°の弧CC'を描く。
△ABCが通過した部分は、動画内図の全体ACBB'である。

△ABCが通過した部分、ACBB'は動画内の図のように、△ABC+扇形ABB'と
表せ、この面積が____cm²なので、
△ABC+____×____×3.14×360°=____cm²
△ABC+____=____
△ABC=____ - ____ = ____cm²
この動画を見る 

中学受験算数「投影図」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第43回投影図

例題
次の投影図で表された立体の体積を求めなさい。

(1) 立方体から三角柱を切り取った図

(2) 立方体を1つの平面で切った図
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image