【中学受験問題に挑戦】115(”大人”は頭の体操)おうぎ形と正方形(面積問題) - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】115(”大人”は頭の体操)おうぎ形と正方形(面積問題)

問題文全文(内容文):
黄色い部分を求めよ。

図は、半円、円、正方形が組み合わさってできています。
また、●は半円の中心点になります。

※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色い部分を求めよ。

図は、半円、円、正方形が組み合わさってできています。
また、●は半円の中心点になります。

※図は動画内参照
投稿日:2024.06.16

<関連動画>

【小3 算数】  小3-33  小数のしくみ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 小数のしくみ
以下の問に答えよ
[ポイント] 5.7 のような数を ①___といい、「.」のことを ②___というよ!
 ちなみに … 6 とか 12 みたいな数のことは ③___っていうよ!!
◎水のかさはいくつ?
④ < 1 L のビーカーに水が入った図>
 (   )
⑤ < 1 L のビーカーに水が入った図>
 (   )
◎定規を書くのはたいへんだよ!
<定規の図、その上に点⑥~⑨>
⑥ __mm __cm
⑦ __mm __cm
⑧ __mm __cm
⑨ __mm __cm
◎ラストスパート!!
1 L 9 dL は⑭___ L で、これは 0.1 L を⑪___こあつめた数です。
0.1 cm を 23 こあつめると⑫___だぜ~。
15.9 cm は 0.1 cm を⑬___こあつめた数です。
27 cm 3 mm =⑭___ cm
105 cm 6 mm =⑮___ cm
※図は動画内参照
この動画を見る 

灘中 2020年

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#灘中学校
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
生産量
月~金・同数
土・日 同数
1日の個数 平日>土日
6月 372個
9月 366個

6/1は何曜日?
7月の生産個数は?

出典:2020年灘中学校 過去問
この動画を見る 

中学受験算数「規則を見つける⑦(パスカルの三角形①)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける⑦ (パスカルの三角形①)

例題
次のように、ある規則にしたがって数か並んでいます。

(1)7段目に並ぶ数の中で、最も大きい数は いくつですか。

( 2)52段目の右から3番目の数はいくつですか。

(3)1段目から9段目までの数をすべてたすと、 いくつになりますか。
この動画を見る 

【受験算数】ニュートン算:ついに最終章 ~演習編③~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
すでにある量の草が生えている牧場がある。この牧場では毎日一定の割合で草が生えることが分かっている。この牧場に牛を45頭放牧すると8日で,60頭放牧すると5日で草がなくなるという。
(1)牛1頭が1日で食べる草の量を①とすると,1日に生えてくる草の量は?
(2)この牧場に牛を25頭放牧すると何日で草がなくなる?
この動画を見る 

【受験算数】立体図形:立体図形回転体を切断しよう【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#立体図形
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ℓを軸に回転させてできる立体を、軸に沿って切断したときの切断面の面積はいくつか【予習シリーズ 6年生】【空間図形】
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image