【中学数学】三平方の定理:半径6cmの円と半径4cmの円が外接している。これら2つの円に外接して、かつ1つの共通外接線に接する円のうち小さい方の円の半径を求めよう。 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】三平方の定理:半径6cmの円と半径4cmの円が外接している。これら2つの円に外接して、かつ1つの共通外接線に接する円のうち小さい方の円の半径を求めよう。

問題文全文(内容文):
半径6cmの円と半径4cmの円が外接している。これら2つの円に外接して、かつ1つの共通外接線に接する円のうち小さい方の円の半径を求めよう。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:15 状況整理
0:45 問題解説
2:29 別解:王道の解き方
2:47 名言

単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
半径6cmの円と半径4cmの円が外接している。これら2つの円に外接して、かつ1つの共通外接線に接する円のうち小さい方の円の半径を求めよう。
投稿日:2021.03.27

<関連動画>

三平方の定理の3:4:5とかの出し方

アイキャッチ画像
単元: #中3数学#三平方の定理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
三平方の定理の3:4:5とかの出し方説明動画です
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何157:三平方の定理:三角形の面積

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
AB=14cm, BC=15cm, CA=13cmである△ABCにおいて、Aから辺BCに引いた垂線と辺BCとの交点をHとする。
(1)線分BHの長さを求めなさい。
(2)△ABCの面積を求めなさい。
この動画を見る 

【中学数学】2次方程式の利用~動く点Pの問題~ 3-5【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内の図のような正方形ABCDで点Pは辺AB上を秒速2cmでAからBまで動く。
また、点Qは点PがAを出発するのと同時にCを出発し、辺BC上を点Pと同じ速さでBまで動く。
点Rは点PがAを出発するのと同時にCを出発し、辺CD上を点Pと同じ速さでDまで動く。
四角形PBQRの面積が12cm²になるのは点PがAを出発してから何秒後か。
この動画を見る 

🟨は同じ数があてはまるという訳ではありません。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$5x^2+7xy - ▢y^2 = (5x-3y)(x+▢y)$

上宮高等学校
この動画を見る 

おうぎ形と正方形

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円#三平方の定理
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正方形の面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP