補助線どこ引く? 大阪星光学院中 - 質問解決D.B.(データベース)

補助線どこ引く? 大阪星光学院中

問題文全文(内容文):
AB=?
*図は動画内参照

大阪星光学院中学校
単元: #算数(中学受験)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#過去問解説(学校別)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AB=?
*図は動画内参照

大阪星光学院中学校
投稿日:2021.11.25

<関連動画>

あなたはどの道を通りますか?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#文章題
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
あなたはどの道を通りますか?
【問題文】
かおりさんの家から学校までは、㋐~㋒の3つの道があります。
あなたなら、どの道を通りますか。
1つえらび、そのわけを書きましょう。
※図は動画内参照
この動画を見る 

n角形の内角と外角の和の簡単な求め方!【図形問題基礎講座44】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 下の五角形で㋐は何度?

例2 印をつけた5つの角の和は何度?

単元卒業テスト
下図の印をつけた7つの角の和は何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】水量と比

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図は等間隔に仕切られた直方体の水そうを正面から見たものです。
仕切りの高さは左から順に水槽の深さの4分の3、2分の1、4分の1
です。Aの位置から満水になるまで水を一定の割合で入れると、
途中「ア」の部分の水の深さが6分間変わりませんでした。
ただし、仕切りの厚さは考えません。
(1)満水になるのは水を入れ始めてから何分後ですか。
(2)空にした後Bの位置から最初と同じ割合で水を入れると、
満水になるまでに「ウ」の部分の水の深さが何度か一定になります。
その時間の合計は何分間ですか。
この動画を見る 

【算数】小4-31 わり算のきまりとくふう

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎くふうして計算してみよう!
240÷80=
90÷15=
200÷25=
20018000
60052000
3000125000
7020000
この動画を見る 

【算数】小4-12 わり算の筆算②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
【レベル3】

37950.0..000

66890.0..000

3280.0..000
【レベル4】

63120.0..000

4530.0..000

33230.0..000

39920.0..000

6330.0..000

84800.0..000
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image