- 質問解決D.B.(データベース)

問題文全文(内容文):
共通対策「数学で9割超える勉強法」についてお話しています。
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#センター試験・共通テスト関連#共通テスト#数学(高校生)#数B
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
共通対策「数学で9割超える勉強法」についてお話しています。
投稿日:2020.11.21

<関連動画>

3つの半円の面積の和 東北学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3つの半円の面積の和=?
*図は動画内参照
東北学院高等学校
この動画を見る 

2020問題 整式の剰余

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x^{2020}$を$x^4+x^3+x^2+x+1$で割った余りを求めよ
この動画を見る 

【数Ⅰ】【図形と計量】正弦定理と余弦定理の応用1 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
△ABCにおいて、辺BCの中点をM、辺BCを1:2に分ける点をDとする。a=6、b=5、c=7のとき、AM、ADの長さを求めよ。
この動画を見る 

Euler's formula 中学生の知識でオイラーの公式を理解しよう Vol.2  0!はいくつ?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数と式#場合の数と確率#式の計算(整式・展開・因数分解)#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
Euler's formula 中学生の知識でオイラーの公式を理解しよう Vol.2  0!はいくつ?
この動画を見る 

他の問題もあり!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x.y.zを整数とする。
次の条件を満たす整数の組(x,y,z)は全部で何組か?
(1)$1 \leqq x \leqq 5$ , $1 \leqq y \leqq 5$ , $1 \leqq z \leqq 5$
(2)$1 \leqq x \lt y \lt z \leqq 5$
(3)$x+y+z = 5$ $ \quad x \geqq 1 ,y \geqq 1,z \geqq 1$
(4)$x+y+z = 5$ $ \quad x \geqq 0 ,y \geqq 0,z \geqq 0$
(5)$1 \leqq x \leqq y \leqq z \leqq 5$

大阪経済大学
この動画を見る 
PAGE TOP