【中学受験理科】地層と岩石:②『示相化石:俳句で覚える示相化石!』 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験理科】地層と岩石:②『示相化石:俳句で覚える示相化石!』

問題文全文(内容文):
示相化石の覚え方を無理やり作ってみました・・・。
チャプター:

0:00 オープニング
0:15 示相化石とは?
2:10 示相化石の覚え方

単元: #理科(中学受験)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
示相化石の覚え方を無理やり作ってみました・・・。
投稿日:2022.11.21

<関連動画>

この反応知っていますか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
溶液を混ぜて一定時間が経過すると色が変わる時計反応に関して解説します。
この動画を見る 

【受験理科】地学:ボーリング調査②地面はナナメ、地層は水平

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)B地点を何mほるとa-a'面になりますか。
(2)火山灰の層の厚さは何mですか?
(3)A地点の地質柱状図をかきなさい。
※柱状図は動画内に記載
この動画を見る 

【中学受験理科】顕微鏡の使い方!入試に出るのはズバリこれだ!見える微生物の種類も解説!【ゼロから始める中学受験理科 第9回】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣右の図について下の問いに答えましょう
(1)(あ)~(え)の名前を答えましょう
(2)次の㋐~㋔をピントを合わせるときの手順に並べかえましょう
㋐プレパラートをのせ台にのせる
㋑(あ)と(い)をとりつける
㋒(え)を調節し、視野が明るくなるようにする
㋓横から見ながら(う)を回し、(い)とプレパラートを近づける
㋔(あ)をのぞきながら(う)を回し、(い)とプレパラートを遠ざけ、よく見える位置を探す

2⃣右図の(あ)~(う)について、下の問いに答えましょう
(1)けんび鏡は、最初は低倍率と高倍率のどちらで観察しますか
(2)接眼レンズの倍率が10倍、対物レンズの倍率が15倍のとき、けんび鏡の倍率は何倍ですか
(3)けんび鏡の倍率を高くすると、見える範囲と視野の明るさは、それぞれどうなりますか
(4)(あ)~(う)の名前を答えましょう
(5)葉緑体をもつものを(あ)~(う)からすべて選びましょう
(6)自分で動き回るものを(あ)~(う)からすべて選びましょう

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験理科】湿度の計算と計測 みんなが苦手なこの単元を20分以内でマスターしちゃおう!

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#化学分野
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣気温が20℃のときのほう和水蒸気量は17.3(g)です

(1)気温が20℃で1㎥あたり12gの水蒸気を含む空気のしつ度は何%ですか。
四捨五入して整数で答えましょう。

(2)気温が20℃で、しつ度が70%の空気1㎥中には何gの水蒸気がふくまれていますか。四捨五入して.小数第1位まで答えましょう。

2⃣ある部屋でかんしつ計を見ると,図1のようでした。
かん球温度計の示度は__℃、湿球温度計の示度は __ ℃なので,この部屋のしつ度はしつ度表より__%と分かる。

3⃣気温が24℃の部屋で図のように金属性のコップの中の水を冷やしていくと,水温が16℃になった時に.コップの表面に水滴がつき始めました。
(1)この部屋の空気の3点は__℃です
(2)この部屋の空気1㎥には__gの水蒸気がふくまれています
(3)この部屋の空気のしつ度を四捨五入して整数で表すと__%です。

*図・表は動画内参照
この動画を見る 

目は2つやのに1つにみえるのなんで?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野#理科(中学生)#生物
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
目が2つあるのに視界が1つになる理由について解説
この動画を見る 
PAGE TOP