円と角度 慶應女子B - 質問解決D.B.(データベース)

円と角度 慶應女子B

問題文全文(内容文):
△CAO=△CDB
CAO=?
CBD=?
*図は動画内参照

慶應義塾女子高等学校
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△CAO=△CDB
CAO=?
CBD=?
*図は動画内参照

慶應義塾女子高等学校
投稿日:2020.12.31

<関連動画>

【数Ⅰ】【図形と計量】正弦定理と余弦定理の応用2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2地点P、Q間の距離を求めるために、1つの直線上にある3地点A、B、Cをとったら、AB=400m、BC=1003m、∠QAB=30°、∠PBA=∠QBC=75°、∠PCB=45°であった。P、Q間の距離を求めよ。
この動画を見る 

【数Ⅰ】【集合と論証】対偶の使い方 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#集合と命題#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
【1問目】
m,nは整数とする。次の命題を証明せよ。

(1)n2が5の倍数ならば、nは5の倍数である。
(2)mnが3の倍数ならば、m,nの少なくとも一方は3の倍数である。

【2問目】
6が無理数であることを用いて、32は無理数であることを証明せよ。
この動画を見る 

【数Ⅰ】数と式:x+y+z=xy+yz+zx=2√2+1, xyz=1を満たす実数x,y,zに対して、次の式の値を求めよう。(1)1/x+1/y+1/z (2)x²+y²+z² (3)x³+y³+z³

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
x+y+z=xy+yz+zx=22+1,xyz=1を満たす実数x,y,zに対して、次の式の値を求めよう。(1)1x+1y+1z (2)x2+y2+z2 (3)x3+y3+z3
この動画を見る 

【数Ⅰ】【数と式】因数分解4 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#数と式#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式を因数分解せよ
(1)a2(bc)+b2(ca)+c2(ab)
(2)(a+b)(b+c)(c+a)+abc

次の式を因数分解せよ。
(1)x35x24x+20 (2)8x3+6x2+3x+1
(3)x2y+4y2z4y3x2z (4)a4+a2cab3+abc+b2c
この動画を見る 

因数分解 大垣日大 (岐阜)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
(x+y)(x+y+2)8

大垣日本大学高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image