図形と計量 三角形の面積 二等分線の利用【烈’s study!がていねいに解説】 - 質問解決D.B.(データベース)

図形と計量 三角形の面積 二等分線の利用【烈’s study!がていねいに解説】

問題文全文(内容文):
次のような$△ABC$について、$\angle A$の二等分線と辺BCの交点をDとするとき、線分ADの長さを求めよ。
(1)$AB=4、AC=3、A=120°$
(2)$AB=10、AC=15、A=60°$
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文(1)
0:21 アプローチ+解説(1)
2:15 問題文(2)
2:21 アプローチ+解説(2)
4:22 エンディング

単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のような$△ABC$について、$\angle A$の二等分線と辺BCの交点をDとするとき、線分ADの長さを求めよ。
(1)$AB=4、AC=3、A=120°$
(2)$AB=10、AC=15、A=60°$
投稿日:2023.04.22

<関連動画>

平均点 城北

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
A,B,C,Dの得点の平均は80点
A,Bの平均点は78点
A,C,Dの平均点は81点
Aの得点は?

城北高等学校
この動画を見る 

福田の入試問題解説〜慶應義塾大学2022年医学部第1問(2)〜高次式の因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#複素数と方程式#式の計算(整式・展開・因数分解)#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{1}}\ (2)整式x^5+x^4+x^3+x^2+x+1は、整数を係数とし、次数が1以上で、\\
かつ最高次の項の係数が1であるような3つの整式\boxed{\ \ イ\ \ },\boxed{\ \ ウ\ \ },\boxed{\ \ エ\ \ }の積に\\
因数分解せよ。
\end{eqnarray}

2022慶應義塾大学医学部過去問
この動画を見る 

最後まで〇〇するなよ因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
$(ac+bd)^2 - (ad + bc)^2$

関西医科大学
この動画を見る 

1024143素因数分解せよ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
素因数分解せよ
1024143 = ▢ × ▢ × ▢
この動画を見る 

数学得意だよって天狗になっている中学生に解かせたい問題 ルートを外せ13

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\sqrt{24n}$が整数となるような最小の整数nを求めよ。

大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
この動画を見る 
PAGE TOP