私が感動した超良問!これぞ角度問題という定番が詰まった一題!【中学受験算数】【良問】 - 質問解決D.B.(データベース)

私が感動した超良問!これぞ角度問題という定番が詰まった一題!【中学受験算数】【良問】

問題文全文(内容文):
下図でxは何度?
*図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図でxは何度?
*図は動画内参照
投稿日:2023.05.17

<関連動画>

【小3 算数】  小3-①⑧ 何十、何百のかけ算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 何十、何百のかけ算
以下の問に答えよ
30×2=  ② 60×4=
50×8=  ④ 400×2=
700×6=  ⑥ 600×5=
おまけ
4×60=   50×70=
※図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:中心に向けて線を引く!【予習シリーズ算数・小6下(難関校編)】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
教材: #予習シ#予習シリーズ算数・小6下(難関校編)#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
半径6㎝の12等分された円がある。この時の影の部分の面積を求めよ。
この動画を見る 

【小5算数解説】受験算数 流水算A3:同じ川を進む【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A,B2つの船が長さ240kmの川を往復するのに、Aは上りに30時間、下りに20時間かかりました。Bは上りに12時間かかりました。
(1)Aの上りの速さと下りの速さは、それぞれ時速何kmですか。
(2)この川の流れの速さは時速何kmですか。
(3)Bの静水時の速さは時速何kmですか。
(4)この川をBが下るには何時間かかりますか。
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-53  分数のたし算・ひき算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 分数のたし算・ひき算
25+15=  ② 5737=
58+38=  ④ 113=
125=  ⑥ 1+16=
◎うみくんのテープは 58m、
そらちゃんのテープは 28mです。
⑦ 2 人のテープをあわせた長さは何 m?
[式]________
⑧ 2 人のテープの長さのちがいは何 m?
[式]________
※図は動画内参照
この動画を見る 

これ、小学生の知識だけで解けますか?【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下の三角形ABCの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image