【中1 数学】中1-69 作図① ~基本編~ - 質問解決D.B.(データベース)

【中1 数学】中1-69 作図① ~基本編~

問題文全文(内容文):
◎それぞれの作図をして、効果を書こう!
1垂直二等分線



【効果】
作図した線分ABと②____になるし、その交点は線分ABの③____になる。
つまり、2点A,Bから④____にあるってこと!

2角の二等分線


【効果】
その角を⑥____にする。
OX,OYから、⑦____にある!

3点Pを通る垂線(2種類)




【効果】
⑩____を通る⑪____な線が書ける。
また、距離が⑩________線を書くときに使う!
※図は動画内参照
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎それぞれの作図をして、効果を書こう!
1垂直二等分線



【効果】
作図した線分ABと②____になるし、その交点は線分ABの③____になる。
つまり、2点A,Bから④____にあるってこと!

2角の二等分線


【効果】
その角を⑥____にする。
OX,OYから、⑦____にある!

3点Pを通る垂線(2種類)




【効果】
⑩____を通る⑪____な線が書ける。
また、距離が⑩________線を書くときに使う!
※図は動画内参照
投稿日:2013.12.02

<関連動画>

【中1 数学】  中1-41  変域

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数#文字と式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 変域
以下の問に答えよ
x の変域を不等号を使って表そう!
8 以上 ⇒
7 より小さい ⇒
5 より大きく 6 以下 ⇒
12 以上 3 未満 ⇒
7 より大きく 0 より小さい ⇒
25 ⇒
0 以上 ⇒
93 ⇒
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学数学】比例と反比例:変域(何で大小が変わるの?)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
x2のとき、y=3xyの取りうる範囲は?
この動画を見る 

高校入試 図形 明大中野

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BD=?
*図は動画内参照

明治大学付属中野高等学校
この動画を見る 

【保存版】二等分線の平面図形の裏技

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【保存版】二等分線の平面図形の裏技
この動画を見る 

【中学数学】中学数学:数学検定3級2次:問題1・2

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#空間図形#文字と式#数学検定#数学検定3級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題1.右の図は、縦の長さがa ㎝、横の長さがb ㎝の長方形と、1辺の長さがc ㎝の正方形です。次の問いに答えなさい。
(1) 長方形の周の長さを、a、b を用いて表しなさい。
(2) 長方形の面積の2倍と正方形の面積を合わせた面積は150 ㎝²未満です。この数量の関係を表した式はどれですか。
下の①~⑥の中から1つ選びなさい。
   ① 2ab + c² > 150  ② 2ab + c² ≧ 150  ③ 2ab + c² < 150  
   ④ 2ab + c² ≦ 150  ⑤ a²b²+ c² < 150  ⑥ a²b²+ c² ≦ 150
 
問題2.底面が1辺8㎝の正方形で、高さが6㎝の2つの正四角錐があります。右の図の八面体ABCDEFは、この2つの正四角錐を
ぴったり合わせたものです。次の問いに答えなさい。
(3) 辺CDとねじれの位置にある辺はどれですか。すべて答えなさい。
(4) この八面体の体積は何㎝³ですか。単位をつけて答えなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image