【数学検定】数学検定3級対策問題1 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学検定】数学検定3級対策問題1

問題文全文(内容文):
数学検定3級対策問題1の解説動画です。
問題1.次の計算をしなさい。
(1) 9-(-5)+(-8)
(2) 24-16÷(-4)
(3) 2³+(-3)²
(4) 35/36 ÷ (-2/9) × 4/7
(5) √125-√45+√20
(6) (√3+4)²-24/√3
(7) 3(3x+5)+4(2x-7)
(8) 0.5(6x-1)-0.8(3x-4)
(9) 7(4x-5y)-2(9x+y)
(10) 3x-6y/8 - 2x-7y/12
(11) -5x²y × 9x²y²
(12) 13x³y²/5 ÷ (-4x²y/5) × (-2xy²/13)
チャプター:

0:00 オープニング
0:11 数学検定について
3:27 問題1(1)~(6)
5:20 問題1(7)~(12)
8:30 まとめ

単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#平方根#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#文字と式#数学検定#数学検定3級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
数学検定3級対策問題1の解説動画です。
問題1.次の計算をしなさい。
(1) 9-(-5)+(-8)
(2) 24-16÷(-4)
(3) 2³+(-3)²
(4) 35/36 ÷ (-2/9) × 4/7
(5) √125-√45+√20
(6) (√3+4)²-24/√3
(7) 3(3x+5)+4(2x-7)
(8) 0.5(6x-1)-0.8(3x-4)
(9) 7(4x-5y)-2(9x+y)
(10) 3x-6y/8 - 2x-7y/12
(11) -5x²y × 9x²y²
(12) 13x³y²/5 ÷ (-4x²y/5) × (-2xy²/13)
投稿日:2022.05.25

<関連動画>

【式の形から見えるものもある!】一次方程式:愛知県公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
一次方程式5x7=9(x3)を解け.

東京都高校過去問
この動画を見る 

【中学数学】平面図形の移動~平行移動・回転移動・対称移動~【中1数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
平面図形の移動
平行移動・回転移動・対称移動をわりかやすく解説!
この動画を見る 

【全員集合!】図形:椙山女学園高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
四角形の集合どうしの関係について,図の()として最も適切なものを選びなさい.

椙山女学園高等学校過去問
この動画を見る 

【中学数学】歯車の問題のまとめ~比例・反比例の文章題~【中1数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
以下の問いをyxの式で表せ。
1⃣
歯数が120の歯車Aと歯数が150の歯車Bがかみ合って回っている。
Aがx回転する間に、Bはy回転する。

2⃣
歯数が30の歯車Aは1分間に10回転します。
歯車Aに歯車Bはかみ合っている。
このとき、歯車Bの歯数をx、1分間の回転数をyとする。
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】図形36

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形#平面図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形36

Q
右の図のように、線分ABを直径とする半円があり、AB=8cmとします。
AB上に点Cを、ABC=30°となるようにとります。
線分ABの中点を点Dとし、点Dを通り線分ABに垂直な直線と線分BCとの交点をEとします。次の各問いに答えなさい。

ABCEBDを証明しなさい。

②線分DEの長さを求めなさい。

BCDを、線分ABを軸として1回転させてできる立体の体積を求めなさい。
ただし、円周率はπを用いなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image