【受験算数】流水算・通過算:(練習❷)流速が変わる流水算【予習シリーズ演習問題集・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】流水算・通過算:(練習❷)流速が変わる流水算【予習シリーズ演習問題集・小5下】

問題文全文(内容文):
ある船は、川下のA地点から60km上流にあるB地点まで上るのに、いつもなら5時間かかります。ある日、川の流れの速さがいつもの2倍になっていたので、A地点からB地点まで上るのに6時間かかりました。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)この船の静水時の速さは毎時何kmですか。
(2)この日、B地点からA地点まで下るのに何時間何分かかりますか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題解説(1)
2:09 問題解説(2)
2:56 名言
3:05 エンディング

単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#流水算、通過算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある船は、川下のA地点から60km上流にあるB地点まで上るのに、いつもなら5時間かかります。ある日、川の流れの速さがいつもの2倍になっていたので、A地点からB地点まで上るのに6時間かかりました。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)この船の静水時の速さは毎時何kmですか。
(2)この日、B地点からA地点まで下るのに何時間何分かかりますか。
投稿日:2022.10.21

<関連動画>

【受験算数】図形の移動(1):(基本❷)線分が平行になるとき【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図のような長方形ABCDの辺上を、点PはAから、点QはCから同時に出発して、それぞれ矢印の方向にまわります。点Pは毎秒2cm、点Qは毎秒1cmの速さです。次の問に答えなさい。
(1)点P、Qを結ぶ直線が、初めて辺ABと平行になるのは、出発してから何秒後ですか。
(2)点P、Qを結ぶ直線が、初めて辺ADと平行になるのは、出発してから何秒後ですか。
この動画を見る 

○○を知っている人だけが解ける!?面積の分割問題3選!裏技もあるよ!【中学受験算数】【面積二等分】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#海城中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021海城中学校(改題)
下図で三角形ABCと五角形BCGHEの面積比は?

2021サレジオ学院中学校
下図で、太線内の面積は三角形OCRの面積の何倍?

2022浅野中学校(改題)
下図の面積を1本の直線で2等分しよう(3通り)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】この並び!あなたには規則が見破れますか!?【毎日1題中学受験算数36】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下の表はあるきまりにしたがって、1からの整数を並べたものです。
200は何段の何列ですか。

*表は動画内参照
この動画を見る 

ふじいあきらが今まで口から出した枚数は?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#その他#その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
ふじいあきらが今まで口から出したトランプの枚数は何枚ですか?
この動画を見る 

騙されるな!この問題には罠がある!あなたは気づけますか?【中学受験算数】【入試問題】【甲南中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2019甲南中学校
四角形ABCDは長方形で、周囲の長さは47㎝です。xは何㎝?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image