【第2日程共通テスト化学基礎解答解説】やや難化した第二日程の問題を現役塾講師による詳しい解説と講評 !短時間で解ける方法も解説しています!! - 質問解決D.B.(データベース)

【第2日程共通テスト化学基礎解答解説】やや難化した第二日程の問題を現役塾講師による詳しい解説と講評 !短時間で解ける方法も解説しています!!

問題文全文(内容文):
第2日程共通テスト化学基礎解答解説動画です
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#共通テスト
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
第2日程共通テスト化学基礎解答解説動画です
投稿日:2021.02.01

<関連動画>

【どういうもの!?何を覚えればいいの!?】イオン結合・イオン結晶、組成式〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学結合
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 2022年度版
イオン結合・イオン結晶、組成式について解説します。
この動画を見る 

元素記号どうやって覚えた?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
元素記号の覚え方について説明動画です
この動画を見る 

【この3つはまとめるのが効率的!】イオン、イオン化エネルギー、電子親和力の周辺知識をしっかり繋げて完璧にしよう!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 イオン、イオン化エネルギー、電子親和力の復習動画です
この動画を見る 

【高校化学】原子の構造①「原子核の構造、原子と元素の違い」【理論化学/化学基礎#1】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣文中の___に適当な語詞を入れよ。
  原子は、正の電荷をもつ①___と負の電荷をもつ②___からなり、
  ①はさらに正電荷をもつ③___と電荷をもたない④___からなる。
  ③と④はほぼ同じ質量で、②はこれらの約1/1840の質量である。

  また、③の数を⑤___、③と④の数の和を⑥___という。


2⃣のに関して、
  ①原子番号は?
  ②陽子の数は?
  ③電子の数は?
  ④中性子の数は?


3⃣右の2原子に関して
  ①互いに何という関係?
  ②下の原子の質量は、上の原子の質量の約何倍?
この動画を見る 

【化学】原子量の定義から計算方法までを2分で解決!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
化学基礎を初めてやる人向け。化学基礎の用語で困っている受験生へ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image