中2数学「分母にx,yがある連立方程式」【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中2数学「分母にx,yがある連立方程式」【毎日配信】

問題文全文(内容文):
中2~分母に父とがある連立方程式~

例題
次の連立方程式を解きなさい。

(1)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
\dfrac{3}{x}+\dfrac{2}{y}=17 \\
\dfrac{5}{x}-\dfrac{3}{y}=3
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

(2)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
\dfrac{1}{x}-1+y=-1 \\
\dfrac{2}{x}-1+\dfrac{y}{2}=4
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~分母に父とがある連立方程式~

例題
次の連立方程式を解きなさい。

(1)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
\dfrac{3}{x}+\dfrac{2}{y}=17 \\
\dfrac{5}{x}-\dfrac{3}{y}=3
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

(2)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
\dfrac{1}{x}-1+y=-1 \\
\dfrac{2}{x}-1+\dfrac{y}{2}=4
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
投稿日:2022.04.21

<関連動画>

傾きについて!(高校入試数学)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
動画内の図を参照し、正方形の一辺の長さを求めよ。
この動画を見る 

3通りで解説  天理

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
CH=?
*図は動画内参照

天理高校
この動画を見る 

【どちらも大切な解法!】一次関数:新潟県公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#1次関数#高校入試過去問(数学)#新潟県公立高校入試#新潟県高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
2点(-1,1),(2,7)を通る直線の式を答えなさい.

新潟県公立高等学校過去問
この動画を見る 

【中学数学】連立方程式の文章題の宿題Live【中2夏期講習③】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)2つの整数がある。大きい数の3倍と小さい数の和は6になる。また、大きい数から小さい数の和は6になる。また、大きい数から小さい数の2倍を引いた差は23になる。大きい数と小さい数をそれぞれ求めよ。
(2)とんとんは学校から2000 m離れた図書館まで行く。はじめは分速70 mで歩き、途中から分速100 mで走ると、26分かかった。このとき、とんとんが歩いた道のりと走った道のりをそれぞれ求めよ。
(3)昨年の全校生徒は490人だった。昨年に比べて今年は男子が8%へり、女子が5%ふえ、全体で8人減った。今年の男子、女子のそれぞれの人数を求めよ。
(4)百の位が3である3桁の自然数がある。この自然数の各位の数の和は16で、十の位の数と一の位の数を入れ替えてできる数はもとの数より9大きくなる。もとの自然数を求めよ。
この動画を見る 

【中2 数学】  2-③③ グラフを読み取る!(一次関数)

アイキャッチ画像
単元: #中2数学#1次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 数学 グラフを読み取る!(一次関数)
[公式]
$y=ax+b$
a:傾き、b:切片
[問題]次の直線を一次関数で表せ


※グラフは動画内参照


この動画を見る 
PAGE TOP