福田の数学〜立教大学2022年理学部第1問(1)〜対数方程式 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜立教大学2022年理学部第1問(1)〜対数方程式

問題文全文(内容文):
1(1)実数xに関する方程式
2log(1x)log(5x)=log2
を解くとx=である.

立教大学2022年理学部過去問
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#対数関数#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(1)実数xに関する方程式
2log(1x)log(5x)=log2
を解くとx=である.

立教大学2022年理学部過去問
投稿日:2022.09.10

<関連動画>

聖マリアンナ医大 4次関数と3次関数の共有点の数 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#微分法と積分法#指数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#聖マリアンナ医科大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
f(x)=2x3+x25x+3
g(x)=x4+x2(k+1)x+k
f(x)g(x)の共有点の個数

出典:2010年聖マリアンナ医科大学 過去問
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2024年商学部第2問(2)〜ベクトルの列とその絶対値の評価

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#指数関数と対数関数#対数関数#数列#平面上のベクトルと内積#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数B#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 (2)ベクトルの列 a1, a2, ..., an, ...を条件
a1=(1,0), a2=(12,32), an+2=an+1an|an|2an
で定める。このときa9=(,)である。また、|an|<1025を満たす最小の自然数nである。ただし、必要であれば、log102=0.301を近似として用いてよい。
この動画を見る 

早稲田大(国際教養)対数とガウス記号

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x>0とする.
m=[log103x20]
n=[log10800x]
3m+nのとりうる値を求めよ.

早稲田(国際教)過去問
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2022年看護医療学部第1問(1)〜対数計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(1)log36 log323+log32 を有理数で表すと    である。

2022慶應義塾大学看護医療学科過去問
この動画を見る 

東北大 対数方程式 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#対数関数#東北大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
東北大学過去問題
連立方程式を解け
{xy=yxlogxy+logyx=136
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image