【小5 算数】 小5-23 単位量あたりの大きさ① ・ 基本編 - 質問解決D.B.(データベース)

【小5 算数】  小5-23  単位量あたりの大きさ① ・ 基本編

問題文全文(内容文):
◎どっちがこんでいるかな?
①AとB→
②BとC→
③AとC→
④DとE→
※表は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎どっちがこんでいるかな?
①AとB→
②BとC→
③AとC→
④DとE→
※表は動画内参照
投稿日:2013.09.08

<関連動画>

【第18問】西武学園文理中学2010年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#相似と相似を利用した問題#西武学園文理中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第10問を解説します。

西武学園文理中学2010年の入試問題
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:台形ABCDと線分AB上、線分CD上にそれぞれ点P、点Qがある。AD=6、BC=9、ABとPQは平行、AP:PB=2:1のとき、線分PQの長さを求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
台形ABCDと線分AB上,線分CD上にそれぞれ点P,点Qがある。AD=6,BC=9,ABとPQは平行,AP:PB=2:1のとき、線分PQの長さを求めよ。
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:二等辺三角形を作る【近畿大附中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#近畿大学附属中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図で、AB=DE, BC=CDのとき、角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る 

【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(A2):同時に着く 【SPX W-支援】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
Aさんは家から学校まで徒歩で、Bさんは家から学校まで自転車で通っています。Aさんの時速は3.6km、Bさんの時速は16.2㎞です。今日、二人は同じ時刻にそれぞれの家を出発し、同時に学校につきました。Aさんの家から学校までは800mです。Bさんの家から学校までは何mですか。
この動画を見る 

知らなきゃ無理かも!?図形の面白さが詰まった一題!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下の三角形の面積は、1辺7㎝の正三角形の面積の何倍?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image