【数学】中2-37 一次関数の交点をだす② 応用編 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中2-37 一次関数の交点をだす② 応用編

問題文全文(内容文):
◎右の図のように、直線ℓはA(0,6)とB(3,0)を通り、
直線mは傾きが12で、(-3,2)を通る。
※図は動画内参照

①直線ℓの式は?

②直線mの式は?

③Pの座標は?

PBCの面積は?
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の図のように、直線ℓはA(0,6)とB(3,0)を通り、
直線mは傾きが12で、(-3,2)を通る。
※図は動画内参照

①直線ℓの式は?

②直線mの式は?

③Pの座標は?

PBCの面積は?
投稿日:2013.07.24

<関連動画>

0乗 −乗

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
23=
22=
21=
20=
21=
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守70

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#2次方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・数学 死守70

x236y2

(x+3)(x4)8

(5+3)(53)

x(x6)=4(x2)

3x25x+1=0

3a+b=10

6+9÷14

x2+xy

5xy2×7xy÷(x)2

5x3y33x7y4

3x+4y=x+y=2

(2105)(10+4)

x26x18

(x5)27(x5)+12

0.2(x2)=x+1.2

x24+25x6=1
この動画を見る 

【撮り直しをしましたので概要欄から確認お願いします】対頂角 ・ 同位角 ・ 錯角① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平行と合同#平面図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の図について・・・

bの対頂角は①__、eの対頂角は②__
dの同位角は③__、fの同位角は④__
aの錯角は⑤__、hの錯角は⑥__

◎右の図(ℓ//m)について角度をもとめよう!



※図は動画内参照
この動画を見る 

池を反対方向に回る問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1周960mの池をA、Bが池に沿って反対方向に進む。
Aは70m/分、Bは50m/分のとき何分後に出会うか?
この動画を見る 

発想の転換な動体視力と数学~全国入試問題解法 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
グラフを利用して解を求めよ.
{y=x+6x+2y=6

青森県高校過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image