【篠原共通塾】2021年度「化学」共通テスト過去問解説 - 質問解決D.B.(データベース)

【篠原共通塾】2021年度「化学」共通テスト過去問解説

問題文全文(内容文):
2021年度「化学」共通テスト過去問解説です
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
2021年度「化学」共通テスト過去問解説です
投稿日:2023.11.03

<関連動画>

【無機化学】銅の反応と性質のまとめ

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【無機化学】銅の反応と性質のまとめ動画です
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第38回  過不足のある化学反応の計算問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
(例)0,1,O13×105Pa4.2LO25.6Lの水を混合して点火したら一方の気体が余った。

1)反応後の気体は何Lか?
(水蒸気は無視してよい)
2)水は何g生じたか?
(M=18)
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (29) 量的関係の基本

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023年 北里大学(薬)・改]
ある元素Aの単体(固体)1.6gを容積の変わらない反応容器に酸素とともに密閉し、完全燃焼させた後、もとの温度に戻したところ、容器の圧力は反応前と同じ値になった。
このとき発生した酸化物は3.2gであった。
この元素Aの原子量を有効数字2桁で求めよ。
ただし、固体の体積は気体の体積に比べて無視できるものとす
る。(原子量O=16)
この動画を見る 

【導出を理解!!】アンモニアの電離平衡〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
アンモニアの電離平衡について解説します。
この動画を見る 

無機化学第25回 鉄・クロム・マンガン

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
無機化学第25回 鉄・クロム・マンガン
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image