有機化学基礎演習4 不飽和ジカルボン酸の付加反応 - 質問解決D.B.(データベース)

有機化学基礎演習4 不飽和ジカルボン酸の付加反応

問題文全文(内容文):
分子式$C_4H_4O_4$の不飽和ジカルボン酸には、化合物A、化合物B、化合物Cの3つの異性体がある。
化合物Aと化合物Bは、互いにシスートランス異性体であり、化合物Aより化合物Bの方が分子内の脱水が起こりにくい。
次の(1)~(3)に当てはまる化合物の構造式を下の①~⑧のうちから1つ選べ。
(1)化合物Aに水素が付加して生じる化合物
(2)化合物Bに水が付加して生じる化合物
(3)化合物Cに水素が付加して生じる化合物
※構造式①~⑧は動画内参照
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
分子式$C_4H_4O_4$の不飽和ジカルボン酸には、化合物A、化合物B、化合物Cの3つの異性体がある。
化合物Aと化合物Bは、互いにシスートランス異性体であり、化合物Aより化合物Bの方が分子内の脱水が起こりにくい。
次の(1)~(3)に当てはまる化合物の構造式を下の①~⑧のうちから1つ選べ。
(1)化合物Aに水素が付加して生じる化合物
(2)化合物Bに水が付加して生じる化合物
(3)化合物Cに水素が付加して生じる化合物
※構造式①~⑧は動画内参照
投稿日:2024.05.22

<関連動画>

【高校化学】工業的製法I(重要物質の製法)【無機化学#18】

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
工業的製法I(重要物質の製法)の説明動画です
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第45回  中和の量的関係

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔中和の量的関係〕
この動画を見る 

【ここに注意!?】間違いやすいpH計算2選〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸と塩基・水素イオン濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
Q. $1.0×10^{- 5} $mol / L の塩酸を純水で$1000$倍に薄めたpHは($25$℃)?
 $1.0×10^{- 5} $mol / L$×1 / 1000 = 1.0× 10 ^ {- 8}$
Q.$0.040$mol/LのアンモニアのpHは($25$℃)?(電解率:$0.025$)
この動画を見る 

【この1本で沈殿と色覚えられます!】語呂と技を使って無機化学の沈殿とその色を覚えよう!※訂正概要欄を確認してください〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
無機化学の沈殿とその色の覚え方、解説動画です
この動画を見る 

【化学】気体:気体の状態方程式① 5月のK塾共通テスト模試に間に合わせろ!!単元別講座

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
気体の状態方程式① 5月の河合塾全統共通テスト模試に間に合わせろ!!単元別講座
気体が苦手な人、必見!気体の問題には解き方があった?考えることは3つのプロセスのみ?
理想気体で分子間力と気体自身の体積を無視していい理由を解説。
状態方程式が成り立つ理由を理解して、気体を得意単元にしよう!
この動画を見る 
PAGE TOP