抜け漏れは無いか?【化学基礎】(共通テスト対策 直前講座) - 質問解決D.B.(データベース)

抜け漏れは無いか?【化学基礎】(共通テスト対策 直前講座)

問題文全文(内容文):
【化学基礎_理論編】共通テスト対策 直前講座
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#化学結合#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#共通テスト#化学変化と化学反応式#中和と塩#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学基礎_理論編】共通テスト対策 直前講座
投稿日:2022.01.07

<関連動画>

1分で解いてほしい化学計算問題 (50) 単位格子の種類が変わると密度はどうなるか?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#大学入試過去問(化学)#化学結合#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2022年 麻布大学]

Fe900では体心立方格子の結晶(体積:2.4×1023cm3)をつくるが910では面心立方格子の結晶(体積:4.3×1023cm3)に変化する。
鉄の結晶格子が体心立方格子から面心立方格子に変化したとき鉄の密度は何倍になるか。
最も近い値を選べ。

0.82
0.93
1.14
1.3
2.2
2.6
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (21) 金属結晶の密度

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023年 愛知医科大学]
アルミニウムの単体は面心立方格子の結晶構造をもつ金属であり、単位格子の一辺の長さは4.0×108cmであるとする。
アルミニウムの密度は 何g/cm3か。
有効数字2桁で答えよ。
アボガドロ定数 6.0×1023/molAIの原子量 27.0
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第17回 分子間力

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔分子間力〕
この動画を見る 

【1分で解決!!】短時間で同素体をマスター #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
同素体について解説します。
この動画を見る 

【2つの言葉の違いは何!?】違いが分かりにくい結合と結晶の違いをイメージで掴もう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
結合と結晶の違いをイメージで解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image