【高校化学】芳香族II①「フェノールの反応」【有機化学#17】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】芳香族II①「フェノールの反応」【有機化学#17】

問題文全文(内容文):
芳香族II① 「フェノールの反応」

【確認テスト】

次のうち、エタノールの性質にはE、フェノールの性質にはP, 両方に関するものには○をつけよ。

(a) 金属ナトリウムと反応して、水素を発生する。

(b) 水溶液中でわずかに電離して、弱酸性を示す。

(c) NaOHagと中和反応を起こして、塩を作る。

(d) FeCl₃agを加えると青紫色に呈色する。

(e) 水と任意の割合で溶け合う。

(f) 強く酸化するとカルボン酸になる。

(g) 無水酢酸によりエステルを生成する。

(h) 濃い溶液は皮膚を激しく侵す。
チャプター:

0:00 フェノール類
3:35 フェノールの性質
7:04 ※o,p-配向性
9:04 (i)酸としての反応
13:00 (ii)置換反応
17:50 (iii)エステル化(アセチル化)
21:01 (iv)FeCl3aqの呈色
23:59 確認テスト

単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
芳香族II① 「フェノールの反応」

【確認テスト】

次のうち、エタノールの性質にはE、フェノールの性質にはP, 両方に関するものには○をつけよ。

(a) 金属ナトリウムと反応して、水素を発生する。

(b) 水溶液中でわずかに電離して、弱酸性を示す。

(c) NaOHagと中和反応を起こして、塩を作る。

(d) FeCl₃agを加えると青紫色に呈色する。

(e) 水と任意の割合で溶け合う。

(f) 強く酸化するとカルボン酸になる。

(g) 無水酢酸によりエステルを生成する。

(h) 濃い溶液は皮膚を激しく侵す。
投稿日:2021.11.02

<関連動画>

【化学】構造決定:慶應義塾大学薬学部2018年 問4 part 1

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)#慶應義塾大学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
化合物A、B、CおよびDは水素、炭素、酸素、窒素原子のみからなる分子量300以下の化合物であり、すべて8員環の構造を持つ。
化合物A、Bは窒素原子を1つ含み、互いに異性体の関係にある。また、化合物C、Dは窒素原子2つを含み、互いに異性体の関係にある。
79.5 mgの化合物Aを完全燃焼させたところ、二酸化炭素205mgと水27.0mgを生じた。同様に59.5mgの化合物Cからは二酸化炭素154mgと水22.5mgを生じた。
化合物A~Dの溶液に水酸化ナトリウム水溶液を加えて加水分解を進めると、化合物E、F、G、HおよびIのような有機化合物もしくはナトリウム塩が得られた。なお、それぞれの反応生成物はAからはEとF、BからはGとH、CからはHとI、DからはEのみとなっていた。

Aを加水分解して得られた反応液に希塩酸を加えて酸性にし、ジエチルエーテルで抽出を行うと、エーテル層から化合物Fを得ることができた。
同様の操作をBの反応液に行うと、エーテル層から化合物Hを得ることができた。

化合物Eに塩酸と亜硝酸ナトリウムを加え反応させ、その後加温すると化合物Fが生成した。また、化合物Hを加熱すると脱水反応が進行した。
A~Dの構造式をかけ
この動画を見る 

【化学】これを見れば小学生でも書ける!電子式の書き方

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
化学基礎を初めてやる人向け。化学基礎の用語で困っている受験生へ。
電子式の考え方を基本から解説しています。暗記ではなく理解をして、全ての元素の電子式を書けるようになろう。
窒素と酸素、フッ素を例にして電子式を書いてみよう。
有機化学の準備として「原子価」についても解説をしています。
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第53回  酸化数の数え方

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔酸化数の数え方〕
この動画を見る 

【Live】有機化学基礎講座【※授業進度が遅い人向け】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#脂肪族炭化水素#酸素を含む脂肪族化合物#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
有機化学基礎講座動画です
この動画を見る 

C7H8O(芳香族化合物)の構造異性体とエステル化に関する問題 難易度☆☆(5段階表示)

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
1) 構造異性体は何個か?
2) 1)のうちNaOH水溶液と反応するのは何個か?
3) 1)のうちNaの単体と反応してH2を発生するのは何個か?
4) 1)のうち無水酢酸と反応してエステルをつくるのは何個か?
5) C5H8O 1.8gと十分量の無水酢酸から得られるエステルは何gか。
(反応に完全に進んだとする)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image