【高校数学】数Ⅰ-11 因数分解④(3次式の公式編) - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】数Ⅰ-11 因数分解④(3次式の公式編)

問題文全文(内容文):
$a^3+b^3=$①____________、
$a^3-b^3=$②____________

◎因数分解しよう。
③$x^3+27$
④$8x^3-y^3$
⑤$x^3-3x^2+6x-8$
⑥$x^3-5x^2-4x+20$
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$a^3+b^3=$①____________、
$a^3-b^3=$②____________

◎因数分解しよう。
③$x^3+27$
④$8x^3-y^3$
⑤$x^3-3x^2+6x-8$
⑥$x^3-5x^2-4x+20$
投稿日:2014.03.24

<関連動画>

3通りで解ける!因数分解 早稲田本庄

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$a^2+b^2-3c^2+2(ab-bc-ca)$を因数分解せよ。

早稲田大学 本庄高等学院
この動画を見る 

【短時間でマスター!!】2次関数のグラフの書き方を解説!〔現役塾講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#数Ⅰ#2次関数#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
数学1A
2次関数のグラフの書き方を解説します。
$y=x^2+2x-1$
①$-3≦x≦0$
②$0≦x≦2$の最大・最小
この動画を見る 

瞬殺せよ!傾き

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDは正方形
m=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

知ってれば一瞬!! 名城大学附属2022入試問題解説31問目

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=?
*図は動画内参照

2022名城大学附属高等学校
この動画を見る 

777777を素因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
777777を素因数分解せよ
この動画を見る 
PAGE TOP