【数学】中2-39 一次関数の利用② 水槽の基本編 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中2-39 一次関数の利用② 水槽の基本編

問題文全文(内容文):
◎20L入る水槽に、水が2L入っていてここに満水になるまで、毎分3Lの割合 で水を入れる。
水を入れ始めてからX分後の水の量をYLとする。

①yをxの式で表すと?

②xの変域は?

③yの変域は?

④3分後の水の量は何L?

◎深さが50cmの水槽に水が満水になっている。
ここから、毎分2cmずつ水を減らしていく。
水を入れ始めてからX分後の水槽の底からの水位をycmとする。

⑤yをxの式で表すと?

⑥xの変域は?

⑦yの変域は?

⑧底からの水位が16cmになるのは 何分後?
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎20L入る水槽に、水が2L入っていてここに満水になるまで、毎分3Lの割合 で水を入れる。
水を入れ始めてからX分後の水の量をYLとする。

①yをxの式で表すと?

②xの変域は?

③yの変域は?

④3分後の水の量は何L?

◎深さが50cmの水槽に水が満水になっている。
ここから、毎分2cmずつ水を減らしていく。
水を入れ始めてからX分後の水槽の底からの水位をycmとする。

⑤yをxの式で表すと?

⑥xの変域は?

⑦yの変域は?

⑧底からの水位が16cmになるのは 何分後?
投稿日:2013.07.26

<関連動画>

3択問題 理由も考えよう 帝塚山泉ヶ丘

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正しいものを選べ
① a+b>0
② a+b=0
③ a+B<0
*図は動画内参照

帝塚山泉ヶ丘高等学校
この動画を見る 

中2数学「1次関数の式」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~1次関数の式

例1 yがxの1次関数であるものをすべて選びなさい。

例2次のxとyの関係について、yをxの式で表しなさい。また、yが1次関数であるものをすべて選びなさい。

(1)120円のりんごを火個買ったときの代金y円
(2) 10kmを歩くとき、歩いた道のりXkmと残りの道のりykm
(3)面積が48cmの長方形の縦Xcm、横ycm
この動画を見る 

正六角形の中のおうぎ形 二松学舎大附属

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
おうぎ形の面積=?
*図は動画内参照

二松学舎大学附属高等学校
この動画を見る 

斬新な入試問題!! 福井県

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2つの三角形が相似であるとき
△ABCについてどのようなことが言えるか全て答えよ
*図は動画内参照

福井県
この動画を見る 

【最初の2分間が全て!今年の的中問題】図形:高知県公立高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
平行四辺形ABCDの点Eは辺AD上でAE:ED=1:2である.
Fは辺BC上でBEFDは平行である.
交点Gは線分ACと線分BEの交点であり,交点Hは線分ACと線分FDの交点である.
ABGCDHを証明しなさい.

高知県高校過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image