【数学】中2-39 一次関数の利用② 水槽の基本編 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中2-39 一次関数の利用② 水槽の基本編

問題文全文(内容文):
◎20L入る水槽に、水が2L入っていてここに満水になるまで、毎分3Lの割合 で水を入れる。
水を入れ始めてからX分後の水の量をYLとする。

①yをxの式で表すと?

②xの変域は?

③yの変域は?

④3分後の水の量は何L?

◎深さが50cmの水槽に水が満水になっている。
ここから、毎分2cmずつ水を減らしていく。
水を入れ始めてからX分後の水槽の底からの水位をycmとする。

⑤yをxの式で表すと?

⑥xの変域は?

⑦yの変域は?

⑧底からの水位が16cmになるのは 何分後?
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎20L入る水槽に、水が2L入っていてここに満水になるまで、毎分3Lの割合 で水を入れる。
水を入れ始めてからX分後の水の量をYLとする。

①yをxの式で表すと?

②xの変域は?

③yの変域は?

④3分後の水の量は何L?

◎深さが50cmの水槽に水が満水になっている。
ここから、毎分2cmずつ水を減らしていく。
水を入れ始めてからX分後の水槽の底からの水位をycmとする。

⑤yをxの式で表すと?

⑥xの変域は?

⑦yの変域は?

⑧底からの水位が16cmになるのは 何分後?
投稿日:2013.07.26

<関連動画>

ひし形  気づけば一瞬

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AC=10 , BD=24
四角形ABCEの周囲の長さ=?
*図は動画内参照

西南学院高等学校
この動画を見る 

中2数学「連立方程式(加減法)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~連立方程式(加減法)~

例題次の連立方程式を解きなさい。

(1)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
4x-3y=11 \\
2x-3y=7
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

(2)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2x-5y=7 \\
-2x+3y=-1
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

(3)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2x+3y-16 \\
3x-4y=7
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

(4)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
5x-6y=-8 \\
9x-4y=6
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
この動画を見る 

確率:函館ラ・サール高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)#函館ラ・サール高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 函館ラ・サール高等学校

サイズが異なるさいころを同時に投げ、
a: さいころ大の出た目
b: さいころ中の出た目
c: さいころ小の出た目

$3а - 2b - c = 0$
となる確率を求めなさい。
この動画を見る 

【中学数学】連立方程式の演習~愛媛県公立高校入試2019~【高校受験】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
花子さんが住む市の1ヵ月の水道料金は、使用量が8m³までは基本料金のみであり、
使用量が8㎡を超えると、超えた使用量に対して1m³当たりいくらかの超過料金が
発生する。
今月から水道料金が値上げされ、先月に比べて、基本料金が20%、1㎡当たりの
超過料金が15円、それぞれ高くなった。
花子さんの家の使用量は先月も今月も25m³であった。
先月の水道料金は4260円であり、今月の水道料金は先月の水道料金と比べると
495円高くなった。
先月の基本料金と、先月の1m³当たりの超過料金をそれぞれ求めよ。
この動画を見る 

【中学数学】関数:比例、反比例、1次関数、2次関数のそれぞれの特徴とポイントをわかりやすく解説!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#比例・反比例#1次関数#2次関数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
比例、反比例、1次関数、2次関数のそれぞれの特徴とポイントをわかりやすく解説します!!
この動画を見る 
PAGE TOP