【数Ⅱ】【微分法と積分法】方程式の解の個数8 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】【微分法と積分法】方程式の解の個数8 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
曲線C:y=x³+3x²について、次の問いに答えよ。
(1)C上の点P(t,t³+3t)におけるCの接線が点A(0,a)を通る時、等式2t³+3t²+a=0が成り立つことを示せ。
(2)Aを通るCの接線が3本存在するとき、aの値の範囲を求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:04 問題概要
1:00 (1)解説
2:30 (2)解説

単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#微分法と積分法#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
曲線C:y=x³+3x²について、次の問いに答えよ。
(1)C上の点P(t,t³+3t)におけるCの接線が点A(0,a)を通る時、等式2t³+3t²+a=0が成り立つことを示せ。
(2)Aを通るCの接線が3本存在するとき、aの値の範囲を求めよ。
投稿日:2025.02.25

<関連動画>

【高校数学】 数Ⅱ-114 三角関数を含む方程式・不等式⑦

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
0x<2πのとき、次の方程式を書こう。

2cos2x+1=4sinx

sin2x=cosx
この動画を見る 

【数Ⅱ】円を表す方程式【図形と方程式の関係】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
円を表す方程式を求めよ.
この動画を見る 

いろいろな方法で解こう

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(12021) VS (12022)2021
どちらが大きいか?
この動画を見る 

山梨大 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#山梨大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
3n+2+42n+1が13の倍数であることを証明
数学的帰納法以外も考えてください

出典:2008年山梨大学 過去問
この動画を見る 

島根大 整数問題 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)#島根大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
島根大学過去問題
2m!2nで割り切れるnの最大値をN(m)とする。(m,n自然数)
(1)N(m)をmの式で表せ。
(2)N(m)が素数ならばmも素数であることを証明せよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image