簡単に解けそうで意外に解けない難問!解くためのたった1つのカギは○○【中学受験算数】【入試問題】【中央大学附属中】 - 質問解決D.B.(データベース)

簡単に解けそうで意外に解けない難問!解くためのたった1つのカギは○○【中学受験算数】【入試問題】【中央大学附属中】

問題文全文(内容文):
2021帝京大学中学校
上図の正六角形で、㋐は何度?

2021桐光学園中学校
上図の四角形ABCDは平行四辺形です。
(1)三角形AEGと三角形DGCの面積比は?
(2)AG:GHは?
(3)四角形ABCDが120㎠のとき、四角形GEFHの面積は?

2021中央大学附属中学校
左図の四角形ABCDの面積は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:17 今日の内容説明
1:18 1問目 正六角形の角度問題 問題提示
1:31 1問目 正六角形の角度問題 問題解説
6:14 2問目 平行四辺形と比の問題 問題提示
6:22 2問目 平行四辺形と比の問題(1) 問題解説
8:15 2問目 平行四辺形と比の問題(2) 問題解説
10:47 2問目 平行四辺形と比の問題(3) 問題解説
14:36 3問目 サムネイルの問題 問題提示
14:56 3問目 サムネイルの問題 問題解説
18:14 まとめ
18:35 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
19:41 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#中央大学附属中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021帝京大学中学校
上図の正六角形で、㋐は何度?

2021桐光学園中学校
上図の四角形ABCDは平行四辺形です。
(1)三角形AEGと三角形DGCの面積比は?
(2)AG:GHは?
(3)四角形ABCDが120㎠のとき、四角形GEFHの面積は?

2021中央大学附属中学校
左図の四角形ABCDの面積は?

*図は動画内参照
投稿日:2022.03.16

<関連動画>

【小5 算数】  小5-39  分数のたし算・ひき算② ・ 帯分数編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$1\displaystyle \frac{3}{5}+\displaystyle \frac{1}{4}=$

②$3\displaystyle \frac{3}{4}-1\displaystyle \frac{5}{12}=$

③$2\displaystyle \frac{2}{3}-2\displaystyle \frac{1}{6}=$

④$1\displaystyle \frac{4}{5}+\displaystyle \frac{7}{10}=$

⑤$3\displaystyle \frac{2}{5}-\displaystyle \frac{1}{2}=$

⑥$2\displaystyle \frac{3}{4}-\displaystyle \frac{7}{8}=$
この動画を見る 

【算数】良問!この面積求めることできる?【中学受験】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
四角形ABCDは長方形である。
このとき、四角形AFCEの面積を求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説12/1⑩「相似」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材: #SPX#中学受験教材#小5基礎訓練
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【相似】
台形ABCDがあり、ACとBDの交点はEです。(動画内の図を参照)
㋐㋑㋒㋓の面積比を求めなさい。
この動画を見る 

2024年渋谷教育学園渋谷中算数「正多角形の角度」中学受験指導歴20年のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#渋谷教育学園渋谷中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
動画内の図は、円と正六角形と正十角形からできています。
点Oは、円の中心です。
このとき、㋐の角の大きさは何度ですか。

出典:2024年渋谷教育学園渋谷中学高等学校 入試問題
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-8  小数のかけ算① ・ 筆算のやり方

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):

$\begin{array}{r}
52 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}48}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
この計算ができるなら
少数の掛け算は楽勝!!
◎計算せよ。

$\begin{array}{r}
5.2 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4.8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
4.15 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
④ 
$\begin{array}{r}
9.35 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}2.3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
6.4 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}7.5}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
325 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.2}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
0.08 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}0.5}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 
PAGE TOP