見た目は難問!?直角三角形に関する問題 - 質問解決D.B.(データベース)

見た目は難問!?直角三角形に関する問題

問題文全文(内容文):
a+c+h = 4
b+d+h = 6
a+b+c+d =?
*図は動画内参照
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a+c+h = 4
b+d+h = 6
a+b+c+d =?
*図は動画内参照
投稿日:2022.11.15

<関連動画>

外心と内心が一致する三角形はどんな三角形?

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
外心と内心が一致するような三角形はどんな三角形?
この動画を見る 

慶應女子高校 整数問題 慶應大学理工学部の過去問!

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
平方の和で表せる2つの数の積は平方の和で表せることを証明せよ.

1962慶応理工過去問
この動画を見る 

東工大(’86)整数 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
東京工業大学'86過去問題
整数an=19n+(1)n124n3
(n=1,2,3)
のすべてを割り切る素数を求めよ。
この動画を見る 

【数A】整数の性質:3つの数n、24、60の最大公約数が12、最小公倍数が1080となる整数nをすべて求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
教材: #サクシード#サクシード数学Ⅰ・A#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
3つの数n、24、60の最大公約数が12、最小公倍数が1080となる整数nをすべて求めよ。
この動画を見る 

円周角の和 2024早稲田本庄

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
角の和○+✖+△+▢をaで表せ
*図は動画内参照
2024早稲田大学本庄高等学院
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image