福田の数学〜慶應義塾大学2021年薬学部第1問(5)〜n進法と等比数列 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜慶應義塾大学2021年薬学部第1問(5)〜n進法と等比数列

問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$(5)3進法で表された3n桁の整数
$\overbrace{ 210210\cdots210_{(3)}}^{ 3n桁 }$
がある(ただし、nは自然数とする)。この数は、$1 \leqq k \leqq n$を満たす全て
の自然数$k$に対して、最小の位から数えて3k番目の位の数が$2、3k-1$番目の位
の数が$1、3k-2$番目の位の数が0である。この数を10進法で表した数を$a_n$
とおく。
$(\textrm{i})a_2=\boxed{\ \ ク\ \ }$である。

2021慶應義塾大学薬学部過去問
$(\textrm{ii})a_n$をnの式で表すと、$\boxed{\ \ ケ\ \ }$である。
単元: #計算と数の性質#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$(5)3進法で表された3n桁の整数
$\overbrace{ 210210\cdots210_{(3)}}^{ 3n桁 }$
がある(ただし、nは自然数とする)。この数は、$1 \leqq k \leqq n$を満たす全て
の自然数$k$に対して、最小の位から数えて3k番目の位の数が$2、3k-1$番目の位
の数が$1、3k-2$番目の位の数が0である。この数を10進法で表した数を$a_n$
とおく。
$(\textrm{i})a_2=\boxed{\ \ ク\ \ }$である。

2021慶應義塾大学薬学部過去問
$(\textrm{ii})a_n$をnの式で表すと、$\boxed{\ \ ケ\ \ }$である。
投稿日:2021.07.26

<関連動画>

【算数】小4-30 わり算の筆算を練習しよう

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
23\enclose{longdiv}{61\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{208\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
214\enclose{longdiv}{670\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{950\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{511\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
7\enclose{longdiv}{764\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{952\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
59\enclose{longdiv}{500\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【中学受験算数】素数を見つけろ!超便利技「エラトステネスの篩」って知ってる?【毎日1題中学受験算数27】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1から50までの整数の中に素数はいくつありますか。
この動画を見る 

【受験算数】四則計算:神大附属(2019年度)の過去問を使って四則演算の逆算の手順をマスター!

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#神奈川大学附属中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$\dfrac{7}{8}-\dfrac{5}{6}\times \left(\Box-\dfrac{3}{4}\right)=\dfrac{1}{2}$
これを解け.
この動画を見る 

【算数】小4-27 何十でわる計算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
わられる数とわる数に0があるときは①____を使おう。
でも、②____には0を復活させてあげよう!

◎暗算しよう!
③$60 \div 30=$
④$80 \div 20=$
⑤$70 \div 10=$
⑥$240 \div 30=$
⑦$200 \div 40=$
⑧$150 \div 20=$
⑨$70 \div 30=$
⑩$720 \div 90=$
⑪$510 \div 60=$
この動画を見る 

【中1数学】元大手塾講師が教える!中学数学基礎講座 第18回 超重要!関係を表す式!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
・等式2x=y+20の左辺と右辺を答えましょう。
また、左辺と右辺を入れかえた式を書きましょう。

・数量の等しい関係を等式で表す。
兄の貯金x円は弟の貯金y円よりも500円多い。

・「兄の体重akgは、弟の体重lkgより7kg思い」ことを等式に表しましょう。

・「ある数xから4をひくと、6より小さい」ことを不等式に表しましょう。
この動画を見る 
PAGE TOP