【数検3級】数学検定3級2次 問題1・2 - 質問解決D.B.(データベース)

【数検3級】数学検定3級2次 問題1・2

問題文全文(内容文):
問題1.右の図は、縦の長さがa ㎝、横の長さがb ㎝の長方形と、1辺の長さがc ㎝の正方形です。次の問いに答えなさい。
(1) 長方形の周の長さを、a、b を用いて表しなさい。
(2) 長方形の面積の2倍と正方形の面積を合わせた面積は150 ㎝²未満です。この数量の関係を表した式はどれですか。
下の①~⑥の中から1つ選びなさい。
   ①$2ab+c^2\gt 150$ ②$2ab+c^2\geqq 150$ ③$2ab+c^2\lt 150$  
   ④$2ab+c^2\leqq 150$  ⑤a^2b^2+c^2\lt 150$  ⑥$a^2b^2+c^2\leqq 150$
 
問題2.底面が1辺8㎝の正方形で、高さが6㎝の2つの正四角錐があります。右の図の八面体ABCDEFは、この2つの正四角錐を
ぴったり合わせたものです。次の問いに答えなさい。
(3) 辺CDとねじれの位置にある辺はどれですか。すべて答えなさい。
(4) この八面体の体積は何㎝³ですか。単位をつけて答えなさい。
チャプター:

0:00 数学検定3級の出題範囲について
0:29 (1)の解説
1:11 (2)の解説
2:24 (3)の解説
4:23 (4)の解説
5:22 まとめ

単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定3級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題1.右の図は、縦の長さがa ㎝、横の長さがb ㎝の長方形と、1辺の長さがc ㎝の正方形です。次の問いに答えなさい。
(1) 長方形の周の長さを、a、b を用いて表しなさい。
(2) 長方形の面積の2倍と正方形の面積を合わせた面積は150 ㎝²未満です。この数量の関係を表した式はどれですか。
下の①~⑥の中から1つ選びなさい。
   ①$2ab+c^2\gt 150$ ②$2ab+c^2\geqq 150$ ③$2ab+c^2\lt 150$  
   ④$2ab+c^2\leqq 150$  ⑤a^2b^2+c^2\lt 150$  ⑥$a^2b^2+c^2\leqq 150$
 
問題2.底面が1辺8㎝の正方形で、高さが6㎝の2つの正四角錐があります。右の図の八面体ABCDEFは、この2つの正四角錐を
ぴったり合わせたものです。次の問いに答えなさい。
(3) 辺CDとねじれの位置にある辺はどれですか。すべて答えなさい。
(4) この八面体の体積は何㎝³ですか。単位をつけて答えなさい。
投稿日:2022.09.23

<関連動画>

【中学数学】中学数学:数学検定3級2次:問題5

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#平行と合同#三角形と四角形#数学検定#数学検定3級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題5.右の図のように、平行四辺形ABCDの対角線AC上にAE=EF=FCとなるように、点E、Fを点Aに近いほうからこの
順にとり、点BとE、点DとFをそれぞれ線分で結びます。このとき、BE=DFとなることは、下のように証明できます。
[証明]
△ABEと△CDFにおいて
仮定より、AE=CF …①
[ア]から、AB=CD …②
AB∥DCより、[イ]から、∠BAE=∠DCF …③
①、②、③より、[ウ]から、△ABE≡△CDF
合同な図形の対応する辺は等しいから、BE=DF

次の問いに答えなさい。
(10) [ア]、[イ]にあてはまる言葉を、下のあ~おの中からそれぞれ1つ選びなさい。
  あ 平行四辺形の向かい合う辺は等しい
  い 平行四辺形の向かい合う角は等しい
  う 平行四辺形の対角線はそれぞれの中点で交わる
  え 平行線の同位角は等しい
  お 平行線の錯角は等しい
(11) [ウ]にあてはまる合同条件を、下のか~この中から1つ選びなさい。
  か 3組の辺がそれぞれ等しい
  き 2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい。
  く 1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい。
  け 直角三角形の斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい。
  こ 直角三角形の斜辺と他の1辺がそれぞれ等しい。
(12) △ABEの面積が12㎝²であるとき、△ACDの面積は何㎝²ですか。
単位をつけて答えなさい。
この動画を見る 

【中学数学】中学数学:数学検定3級2次:問題1・2

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#空間図形#文字と式#数学検定#数学検定3級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題1.右の図は、縦の長さがa ㎝、横の長さがb ㎝の長方形と、1辺の長さがc ㎝の正方形です。次の問いに答えなさい。
(1) 長方形の周の長さを、a、b を用いて表しなさい。
(2) 長方形の面積の2倍と正方形の面積を合わせた面積は150 ㎝²未満です。この数量の関係を表した式はどれですか。
下の①~⑥の中から1つ選びなさい。
   ① 2ab + c² > 150  ② 2ab + c² ≧ 150  ③ 2ab + c² < 150  
   ④ 2ab + c² ≦ 150  ⑤ a²b²+ c² < 150  ⑥ a²b²+ c² ≦ 150
 
問題2.底面が1辺8㎝の正方形で、高さが6㎝の2つの正四角錐があります。右の図の八面体ABCDEFは、この2つの正四角錐を
ぴったり合わせたものです。次の問いに答えなさい。
(3) 辺CDとねじれの位置にある辺はどれですか。すべて答えなさい。
(4) この八面体の体積は何㎝³ですか。単位をつけて答えなさい。
この動画を見る 

20年5月数学検定1級1次試験(四面体の体積)

アイキャッチ画像
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{3}$
4点$A(1,-4,1),B(2,2,2),C(2,-6,-3),D(3,-2,-1)$とする.
四面体$ABCD$の体積$V$を求めよ.

$a=\left(\begin{eqnarray}
a_1 \\\
a_2 \\\
a_3
\end{eqnarray}\right)$

$a=\left(\begin{eqnarray}
b_1 \\\
b_2 \\\
b_3
\end{eqnarray}\right)$

$a=\left(\begin{eqnarray}
c_1 \\\
c_2 \\\
c_3
\end{eqnarray}\right)$

20年5月数学検定1級1次試験(四面体の体積)過去問
この動画を見る 

【数検準2級】高校数学:数学検定準2級2次:問3

アイキャッチ画像
単元: #数A#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学検定#数学検定準2級#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問3.次の問いに答えなさい。
(4) 右の図の四角形ABCDは平行四辺形です。また、点E、F、Gは辺ABを4等分する点で、点H、I、Jは辺CDを4等分する点です。
斜線部分の面積が10㎝²であるとき、四角形ABCDの面積を求めなさい。この問題は答えだけを書いてください。
この動画を見る 

20年5月数学検定1級1次試験(合同式)

アイキャッチ画像
単元: #数A#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{1}$
$2018n \equiv 2(mod 1000)$をみたす最小の自然数$n$を求めよ.

20年5月数学検定1級1次試験(合同式)過去問
この動画を見る 
PAGE TOP