鹿児島大(医)連立漸化式 - 質問解決D.B.(データベース)

鹿児島大(医)連立漸化式

問題文全文(内容文):
a1=2,b1=1
an+1=2an+3bn2
bn+1=an+4bn+2

一般項anを求めよ

出典:2017年鹿児島大学医学部 過去問
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#鹿児島大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a1=2,b1=1
an+1=2an+3bn2
bn+1=an+4bn+2

一般項anを求めよ

出典:2017年鹿児島大学医学部 過去問
投稿日:2019.09.19

<関連動画>

福田の数学〜神戸大学2023年理系第4問〜平面に下ろした垂線ベクトルと四面体の体積

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#空間ベクトル#空間ベクトル#学校別大学入試過去問解説(数学)#空間における垂直と平行と多面体(オイラーの法則)#神戸大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
4 四面体OABCがあり、辺OA, OB, OCの長さはそれぞれ13, 5, 5である。
OAOB=OAOC=1, OBOC=-11 とする。頂点OからABCを含む平面に下ろした垂線とその平面の交点をHとする。以下の問いに答えよ。
(1)線分ABの長さを求めよ。
(2)実数s, tOH=OA+sAB+tAC を満たすように定めるとき、stの値を求めよ。
(3)四面体OABCの体積を求めよ。

2023神戸大学理系過去問
この動画を見る 

2023早稲田(社)三乗根の計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a=52+735273とする.
(1)a3をaの一次式で表せ.
(2)aは整数であることを示せ.
(3)b=52+735273とするとき,bを越えない最大の整数を求めよ.

2023早稲田大(社)過去問
この動画を見る 

福田の数学〜上智大学2023年TEAP利用型理系第1問(3)〜連立漸化式と極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#関数と極限#数列の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#上智大学#数学(高校生)#数B#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (3)a1=0, b1=6とし、
an+1=an+bn2, bn+1=an (n≧1)
で定まるan, bnを用いて、平面上の点Pn(an, bn)(n=1,2,3,...)を定める。
(i)点Pnは常に直線y=    x+    上にある。
(ii)nを限りなく大きくするとき、点Pnは点(    ,    )に限りなく近づく。
この動画を見る 

#千葉大学2022#極限#ますただ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
limn(n2+nn)

出典:2022年千葉大学
この動画を見る 

首都大学 対数 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
log10x+log10y=log10(y+2x2+1)を満たす整数(x,y)の組をすべて求めよ

出典:2008年東京都立大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image