化学基礎の教科書を解説する動画 第55回 過酸化水素H₂O₂の反応(1) - 質問解決D.B.(データベース)

化学基礎の教科書を解説する動画 第55回  過酸化水素H₂O₂の反応(1)

問題文全文(内容文):
化学基礎の教科書を解説する動画
〔過酸化水素H₂O₂の反応(1)〕
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎の教科書を解説する動画
〔過酸化水素H₂O₂の反応(1)〕
投稿日:2023.08.08

<関連動画>

【テーマ別解説】両性元素(アルミニウム)と水酸化ナトリウム水溶液の化学反応式

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#典型金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
丸暗記厳禁!!
両性金属と強塩基の反応式
$2AI+6H_2O+2NaOH→2Na[AI(OH)_4]+3H_2$
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題006)公式丸暗記不要!溶解度に関する問題 硫酸銅(Ⅱ)の溶解度問題を得意にしよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要ならば,原子量として次の値を使え。
$H:1.0, O:16, S:32, Cu:64$

次の文章を読み,(1)~(6)の問いに答えよ。
数値での解答は,有効数字 2 桁で示せ。
固体の溶解度は,溶媒 100g に溶ける溶質の最大質量〔g〕の数値を用いて表す。
図 1 は,硝酸カリウム $KNO_3$,硫酸銅(II)$CuSO_4$ および塩化ナトリウム $NaCl$ の水に対する溶解度曲線である。

(1) 80℃の水 300g に $CuSO_4$は最大何 g 溶けるか。
(2) 30℃における飽和 $KNO_3$水溶液 250g の質量パーセント濃度は何%か。
(3) 60℃の飽和 $KNO_3$水溶液 100g を 15℃まで冷却したとき,
析出する $KNO_3$は何 g か。
(4) 60℃の水 50.0g に $CuSO_4・5H_2O$ 25.0g を溶かし,
これを 20℃まで冷却したとき,析出する $CuSO_4・5H_2O$の結晶は何 g か。
この動画を見る 

これなんですか?

アイキャッチ画像
単元: #化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
動画内の錆はどうしてとれている?
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第3問 問2 金属の性質

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#大学入試過去問(化学)#共通テスト#典型金属元素の単体と化合物#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
身のまわりにある金属に関する記述として下線部に誤りを含むものを、次の ①~⑤のうちから一つ選べ。

① 白金は、さまざまな化学反応で触媒作用を示すため、自動車の排ガスの浄化などに利用される。
② アルミニウムは、加工しやすくて軽いため、窓枠などに利用される。
③ スズは、鉄よりも酸化されやすいため、鋼板にめっきしてブリキとして利用される。
④ チタンは、軽くて耐食性に優れているため、メガネのフレームなどに利用される。
⑤ タングステンは、極めて融点が高いため、白熱電球のフィラメントなどに 利用される。
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題030・2021茨城大学)文字式でも濃度計算ができるようにしよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#溶液の性質#理科(高校生)#茨城大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
モル質量が$M[g/mol]$である化合物Aを$W[g]$とり、水に溶かして$V[cm^3]$の均一な水溶液を得た。
その水溶液の密度を測定すると$d[g/cm^3]$であった。
以下の問いに答えよ。

問1
この水溶液Aのモル濃度および質量モル濃度を記号を使って表せ。
単位も書け。

問2
Aの質量パーセント濃度をxとし、Aのモル濃度をxを含む式で表せ。
単位も書け。
この動画を見る 
PAGE TOP