【数Ⅰ】【図形と計量】面積応用3 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】【図形と計量】面積応用3 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
次のような四角形ABCDの面積を求めよ。
(1)∠A=135°、∠C=45°、AB=1、BC=3、CD=$\sqrt{2}$、DA=$\sqrt{2}$
(2)∠B=120°、AB=3、BC=5、CD=5、DA=4
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文(1)
0:21 アプローチ+解説(1)
1:41 問題文(2)
1:51 アプローチ
2:54 解説(2)
6:34 (2)の別解:ヘロンの公式
7:55 エンディング

単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のような四角形ABCDの面積を求めよ。
(1)∠A=135°、∠C=45°、AB=1、BC=3、CD=$\sqrt{2}$、DA=$\sqrt{2}$
(2)∠B=120°、AB=3、BC=5、CD=5、DA=4
投稿日:2025.02.09

<関連動画>

東工大 秀才栗崎 解の個数 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#微分とその応用#微分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$e^x-x^e=k$の異なる正の解の個数を求めよ


出典:2013年東京工業大学 過去問
この動画を見る 

すべて〇〇しなくていい。千葉工大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$(x+1)(x+3)(x+5)(x+7)$を展開したときの$x^2$の係数は?

千葉工業大学
この動画を見る 

2021昭和(医)いわくつき学習院の過去問と同じ!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$(\sqrt{n^2-9n+19})^{n^2+5n-14}=1$を満たす自然数$n$をすべて求めよ.

2021昭和(医)
この動画を見る 

【数Ⅰ】中高一貫校用問題集(論理・確率編)集合と命題:命題と証明:逆裏対偶の真偽の見分け方

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
命題$[xy>0 ⇒ x>0 かつy>0]$の逆、裏、対偶を述べ、さらにそれぞれの真偽を考えよ
この動画を見る 

論理と集合「集合の記号」の全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
1.
次の問いに答えよ。ただし、$\sqrt{ 7 }$は無理数であることを用いてよい。
$A$を有理数全体の集合、$B$を無理数全体の集合とし、空集合を$\varnothing$と表す。
次の(ⅰ)~(ⅳ)が真の命題となるように□に当てはまる記号を次の⓪~⑤の中から1つ選べ。
ただし、同じものを繰り返しでもよい。
(ⅰ)$A□\{0\}$
(ⅱ)$\sqrt{ 28 }□B$
(ⅲ)$A=\{-\}□A$
(ⅳ)$\varnothing=A□B$

⓪$ \in $
①$ \ni $
②$ \subset $
③$ \supset $
④$ \cap $
⑤$ \cup $
この動画を見る 
PAGE TOP