【出るポイントを短時間でチェック!】油脂とセッケンのポイントをおさらい!〔現役塾講師解説、高校化学〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【出るポイントを短時間でチェック!】油脂とセッケンのポイントをおさらい!〔現役塾講師解説、高校化学〕

問題文全文(内容文):
化学
油脂とセッケンについて解説します。
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
油脂とセッケンについて解説します。
投稿日:2021.11.19

<関連動画>

Caの性質・反応式が誰でも覚えられる動画【語呂合わせ】/高校化学/無機

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
Caの性質・反応式の解説動画
この動画を見る 

【高校化学】元素各論13族(Alの単体・化合物)【無機化学#31】

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#典型金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
Alの単体・化合物の説明動画です
この動画を見る 

【この一本でバッチリ!!】反応速度を変える条件〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学反応の速さ#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
反応速度
反応速度を変える条件について解説します。

1.0mol/L過酸化水素水10mLに少量の塩化鉄(III)水溶液を加えると、過酸化水素が分解して酸素が発生した。
また、過酸化水素の濃度は、反応開始から2分後に0.64mol/Lになった。
この間の過酸化水素の分解速度は何mol/(L・s)か。
また、酸素の発生速度は何mol/sか。
この動画を見る 

【高校化学】エステルの構造【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー化学基礎・化学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
分子式C₄H₈O₂で示されるエステルA,B,Cについて、次の各問いに答えよ。
(1) Aを加水分解すると、沸点が78℃のアルコールと、酢酸が得られた。エステルAの構造式を示せ。
(2) Bを加水分解して得られたカルボン酸は、銀鏡反応を示した。また、Bから得られたアルコールを酸化すると、ケトンを生じた。エステルBの構造式を示せ。
(3) Cを加水分解して得られたカルボン酸は、銀鏡反応を示した。また、Cから得られたアルコールを酸化すると、アルデヒドを生じた。エステルCの構造式を示せ。
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題005)シュウ酸と二クロム酸カリウム水溶液の酸化還元反応の計算問題を解こう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要があれば次の値を用いよ。
原子量: $H 1.0 C 12 O 16$

問 質量x[g]のシュウ酸二水和物 $H_2C_2O_4・2H_2O$ を水に溶かして,全体の体積を正確に50mL にした。
このシュウ酸水溶液 50mL のうち,その 15mL を正確にはかり取ってコニカルビーカーに入れ,希硫酸を加えて酸性にした。
このコニカルビーカーに $0.050mol/L$の二クロム酸カリウム水溶液を滴下して酸化還元滴定を行ったところ,滴定の終点までに 10mLの二クロム酸カリウム水溶液を要した。
xにあてはまる最も近い数値を,次の(ア)~(カ)の中から一つ選べ。

(ア) 0.15 (イ) 0.21 (ウ) 0.45 (エ) 0.63 (オ) 0.90
(カ) 1.3
この動画を見る 
PAGE TOP