【数A】場合の数:PとCの違い - 質問解決D.B.(データベース)

【数A】場合の数:PとCの違い

問題文全文(内容文):
場合の数のPとCの使い分けについての解説です。
チャプター:

00:00 オープニング
00:24 本編
01:55 エンディング

単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
場合の数のPとCの使い分けについての解説です。
投稿日:2022.04.20

<関連動画>

福田のわかった数学〜高校1年生082〜確率(2)くじ引き(2)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学A確率(2) くじ引き(2)
10本中1等賞が2本、2等賞が3本入ったくじから
5人が順に1本ずつ引いていく。(元に戻さない)
4人目が1等賞、5人目が2等賞に当たる確率を
求めよ。
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2022年薬学部第1問(4)〜2次関数と積分の確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(4)f(x)はxの2次関数である。f(x)x=2で極値をとり、30f(x)dx=0
を満たす。またxy平面上において、f(x)のグラフy=f(x)はx軸と異なる2点で交わり、
y=f(x)とx軸で囲まれる部分の面積は83である。このときf(x)=    である。

2022慶應義塾大学薬学部過去問
この動画を見る 

【数A】【場合の数と確率】条件付き確率の基本 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#場合の数と確率#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
10本のくじの中に3本の当たりくじが入っている。このくじから1本ずつ順に、引いたくじはもとに戻さずに2本を引いたら、2本の中に当たりくじがあることがわかった。このとき、1本目のくじが当たりくじである確率を求めよ。
この動画を見る 

【数A】【場合の数と確率】重複組合せ3 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#場合の数と確率#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)等式x+y+z=7を満たす負でない整数x,y,zの組は、全部で何個あるか。
(2)等式x+y+z=9を満たす正の整数x,y,zの組は、全部で何個あるか。
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校1年生062〜場合の数(1)正n角形の対角線と三角形の個数

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学I 場合の数(1) 正n角形
 n A1A2An (n4)について次を求めよ。
(1)対角線の本数
(2)頂点を結んでできる三角形で正n角形A1A2An
と辺を教習しないものの個数
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image