福田の数学〜早稲田大学2022年商学部第1問(4)〜3次関数のグラフの回転と面積 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜早稲田大学2022年商学部第1問(4)〜3次関数のグラフの回転と面積

問題文全文(内容文):
1(4)3次関数f(x)は、x=1で極大値5をとり、x=2で極小値4をとる。
関数f(x)(x0)のグラフを、原点を中心に時計回りに
θ回転して得られる図形をC(θ)とする。
ただし、0<θ<πとする。C(θ)x軸の共有点が相異なる3点であるとき、
それらをx座標の小さい順にPθ,Qθ,Rθとする。線分QθRθC(θ)
囲まれた部分の面積が8132であるとき、Qθx座標は    である。

2022早稲田大学商学部過去問
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#微分法と積分法#指数関数#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#面積、体積#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(4)3次関数f(x)は、x=1で極大値5をとり、x=2で極小値4をとる。
関数f(x)(x0)のグラフを、原点を中心に時計回りに
θ回転して得られる図形をC(θ)とする。
ただし、0<θ<πとする。C(θ)x軸の共有点が相異なる3点であるとき、
それらをx座標の小さい順にPθ,Qθ,Rθとする。線分QθRθC(θ)
囲まれた部分の面積が8132であるとき、Qθx座標は    である。

2022早稲田大学商学部過去問
投稿日:2022.08.18

<関連動画>

素数になる4次式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
mは整数である.
m4+5m3+6m2+5m+1が素数となるmをすべて求めよ.
この動画を見る 

05大阪府教員採用試験(数学:2番 指数対数)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
2⃣ x,y,zR
2x=3y=Z
1x+1y=12のときZの値を求めよ。
この動画を見る 

放物線 栃木県(改) 正答率5%!?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
Aのx座標=?
*図は動画内参照

栃木県(改)
この動画を見る 

どっちがでかい?問題作成の裏側

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
12722 vs 3331
どちらが大きいか?
この動画を見る 

島根大(医)指数方程式 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#2次関数#2次関数とグラフ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
8xa(4x1)+b(2x1)1=00または負の異なる3つの実数解をもつ

(1)
a,bが満たす条件

(2)
bの値の範囲は?

出典:1996年島根大学医学部 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image