【中学理科】化学変化と質量の変化~質量保存の法則~ 1-9【中2理科】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学理科】化学変化と質量の変化~質量保存の法則~ 1-9【中2理科】

問題文全文(内容文):
化学変化と質量の変化 質量保存の法則についての説明動画です
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
化学変化と質量の変化 質量保存の法則についての説明動画です
投稿日:2019.02.24

<関連動画>

【理科】中1-18 金属を区別する

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
上皿てんびんなどではかることができる、
場所が変わっても変化しない物質そのものの量を
①____という。
そして、一定体積あたりの質量を②____っていうんだ。

公式([ ]は単位)

③密度[ ]=$\displaystyle \frac{    [ ]}{    [ ]}$

↑(読み方)④____


※注※
理科の公式を覚えるときは、
必ず言葉と単位の両方覚えよう!!


液体に固体がうくかしずむかは⑤____ を比べればいい。
ちなみに、固体の方が大きければ、その固体は⑥____。
※表は動画内参照
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-48  科学技術の発展① ・ 情報と通信技術編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
19世紀、文字の情報を①____の信号で伝える技術がうまれて、②____や③____が普及し、その後20世紀の初めにかけて④____を使った通信技術が開発された。
また、⑤_____は電子計算機として発明され、そこから進歩し、今では私たちの生活には欠かせないものになっている。
そして、⑤____どうしを結ぶ⑥____という便利な通信手段が現れたが、⑦____のまん延、⑧____の流出、⑨____の侵害などが問題になっている。
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-10  酸化物から酸素をとり出す

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~㉓の空欄と式を埋めよ
①酸素と化合することが①____だったんだけど
逆に、酸化物から酸素をうばうことを②____っていうんだ!②と①は③____におこる!

【酸化銅+炭素】
この混合物を熱すると④____ 発生するので
石灰水が⑤ ____。
これは酸素が⑥________っていう性質を持って
いるから⑦____が酸化しちゃうんだ。
⑧__色の酸化銅だったこいつは酸素を
とられちゃったので⑨__色の⑩__になるよ!
その理由は⑫________________
⑩を冷ますときにピンチコックで止めるのは⑬____________ため。


酸化銅+炭素→⑭____+⑮____
式⑯________________

水素の入った試験管にめっちゃ 熱した銅線を入れると、試験管 の内側に⑰____がつく。

これは酸化銅が⑱____ されて、水素が⑲____されたから。

酸化銅+水素→⑳____+㉑____
式㉒________________

つまり、酸化物から酸素をとり出したいなら、
㉓________________と化学変化させればいいんだ!!
この動画を見る 

【押さえるべき気体の一覧!】気体の性質と発生〔現役塾講師解説、中学1年理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
【中学1年 理科】気体の性質と発生についての解説動画です
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-4  原子と分子

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~㉗の空欄を埋めよ。
物質は、それ以上分割することのできない
①____という粒子でできている。
こう考えた男の名は②____。①はその種類に
よって③____や④____が決まっている!!
ちなみに①は【+の電気】を帯びた⑤____と【ーの電気】を帯びた⑥____からなり立っているんだ。

◎有名な記号◎
水素→⑦____
酸素→⑧____
炭素→⑨____
窒素→⑩____
塩素→⑪____
硫黄→⑫____
鉄→⑬____
銀→⑭____
ナトリウム→⑮____
マグネシウム→⑯____
カルシウム→⑰____
銅→⑱____

①は約⑲____種類あって、それを
整理した表を⑳____という。
いくつかの①が結びついた粒子を㉑____
という。こう考えた男の名は㉒____。

◎有名なモデル◎
$OO$→㉓____
$HH$→㉔____
$OCO$→㉕____
$HOH$→㉖____
$HNHH$→㉗____
この動画を見る 
PAGE TOP