中学受験生なら解けるべき定番図形問題5選!これが解けなきゃ相当ヤバイ!!【毎日少しずつ中学受験算数68】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験生なら解けるべき定番図形問題5選!これが解けなきゃ相当ヤバイ!!【毎日少しずつ中学受験算数68】

問題文全文(内容文):
1⃣xは何㎝?

2⃣四角形ABCDが正方形、三角形EBCが正三角形のとき、xの角度は何度?

3⃣ABCDが正方形のとき、斜線部の面積は?

4⃣下の図で、斜線部の面積は何㎠?(円周率は3.14とする)

5⃣下図のように立方体の頂点Aに集まる3つの面だけをぬった。
この立方体の展開図として正しいのはどれ?全て選ぼう

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 オープニング
0:20 今日の内容説明
1:21 1問目 問題提示
1:41 1問目 問題解説
3:43 2問目 問題提示
4:08 2問目 問題解説
7:29 3問目 問題提示
7:55 3問目 問題解説
9:12 4問目 問題提示
9:34 4問目 問題解説
11:53 5問目 問題提示
12:49 5問目 問題解説
17:28 まとめ
17:58 こばちゃん塾紹介
18:26 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣xは何㎝?

2⃣四角形ABCDが正方形、三角形EBCが正三角形のとき、xの角度は何度?

3⃣ABCDが正方形のとき、斜線部の面積は?

4⃣下の図で、斜線部の面積は何㎠?(円周率は3.14とする)

5⃣下図のように立方体の頂点Aに集まる3つの面だけをぬった。
この立方体の展開図として正しいのはどれ?全て選ぼう

*図は動画内参照
投稿日:2021.01.16

<関連動画>

【小5 算数】  小5-22  平均②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎1個分の重さが、
63g.60g.6lg.52g.64g
のたまごについて答えよう!

① たまご1個分の重さの平均は何g?


②このたまご35個だと何kg?


③このたまご何個分で3kgになる?


◎はやと君が20歩歩いた長さは12.8mでした。

④はやと君の歩幅の平均は何m?

⑤はやと君が、ろうかのはしからはしまで
歩いたら78歩でした。ろうかの長さは約何m?
上から2けたのがい数で求めよう!

この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】3 (”大人”は頭の体操) 三角形の内角の和?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
【中学受験問題に挑戦】

三角形の内角の和は何故180°か
答えよ。
この動画を見る 

食塩水2回くみ出し

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#売買損益と食塩水#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
濃度10%の食塩水10kg入れた容器に次のA,Bの操作をする。
A:x kgをくんで同量の水を戻す。
B:2x kgをくんで同量の水を戻す。
操作Aののち、操作Bを行ったら食塩水の濃度は2.8%。
x=?

2021中央大学杉並高等学校
この動画を見る 

2024年筑波大学附属中算数大問①(1)~(4)中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#筑波大学附属中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
(1) 4 (3/ 16) +13/16 ÷ 3(1/4) -3を計算しなさい。

(2) 整数Aを5でわり、その商の小数第一位を四捨五入すると27になります。また、整数Aを8でわり、その商の小数第一位を切り捨てると16になります。このとき、Aにあてはまる整数は全部でいくつありますか。

(3) えんぴつ 136本、消しゴム 187個、ノート343冊があります。これらを何人かの子どもにそれぞれ同じ数ずつ分けると、えんぴつは8本不足し、消しゴムは7個あまり、 ノートは19冊あまりました。分けるときは、子どもの人数よりも多くあまりがでないように分けています。このとき、子どもの人数は何人ですか。

(4) 下の図(動画内参照)は、正方形ABCDの紙をAEを折り目として折ったものです。直線BDとBC によってできる角の大きさが12のとき、図の⑦の角度を求めなさい。
この動画を見る 

【受験算数】Aさんは毎日、家の前から学校の前までバスに乗って通学しています。ある日、道のり全体の3/4まで行ったところでバスが故障してしまったので、その地点から歩いたところ・・・

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#速さと比(1)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
Aさんは毎日、家の前から学校の前までバスに乗って通学しています。ある日、 道のり全体の3/4まで行ったところでバスが故障してしまったので、その地点か ら歩いたところ、いつもより15分遅れて学校に着きました。バスの速さと歩く速 さの比を6:1として、次の問に答えよ。
(1)家の前から学校の前まで、バスで何分かかりますか。
(2)もし、道のり全体の2/3のところでバスが故障したとすると、いつもより何分 遅れて学校に着きますか。
この動画を見る 
PAGE TOP