【算数練習】35 (”大人”は頭の体操) - 質問解決D.B.(データベース)

【算数練習】35 (”大人”は頭の体操)

問題文全文(内容文):
一辺8cm30度のひし形の面積を解説していきます。
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
一辺8cm30度のひし形の面積を解説していきます。
投稿日:2023.09.23

<関連動画>

差集め算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座5】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
持っているお金で同じボールペンを7本買うと20円残るはずでしたが、そのボールペンが1本あたり20円値引きされていたので、8本買っても40円残ります。このとき、持っているお金は何円ですか。

例題2
さとしくんは、
1個350円のケーキと
1個150円のシュークリームを何個かずつ買う予定で3700円を用意していましたが、間違えて個数を逆にして買ったので、実際に支払ったお金は3300円でした。
実際に買ったシュークリームは何個ですか。

例題3
太郎君はボールペンを買うために、1本25円のつもりで買う予定の本数分のお金を持っていきました。
ところが1本30円に値上がりしていたため、予定より42本少ない本数しか買えませんでした。用意したお金は最も少ない場合でいくらですか。
また、もっとも多い場合でいくらですか。
(2005 慶應義塾中等部)
この動画を見る 

日暦算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座19】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
(1)ある年の8月14日は木曜日でした。
この年の12月8日は何曜日ですか。

(2)2024年の5月21日は火曜日です。
2023年の12月30日は何曜日ですか。

(3)32人のクラスがあり、1番から32番までの出席番号がそれぞれつけられています。
このクラスで毎日6人ずつ給食当番をすることになりました。
32番の次は1番に戻ります。
このきまりで6月12日の月曜日から給食当番を行うと、1番から6番の6人が2度目に給食当番になるのは、何月何日の何曜日でしょうか。
ただし、祝日は考えないものとし、土曜日と日曜日に給食当番は無いものとします。
この動画を見る 

中学受験算数「旅人算と比①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第31回旅人算と比①

例1
公園のまわりを1周するのに、Aさんは20分。Bさんは30分かかります。

(1) AさんとBさんの速さの比を求めなさい。

(2)2人が同じ場所から同時に反対方向に進むと 2人がはじめて出会うのは出発してから何分後 ですか。

(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。

例2
ある池のまわりを、AさんとBさんの2人が同じ 場所から同時にまわり始めます。
反対方向にまわると15分後にはじめて出会い、同じ方向にまわると45分後にAさんはBさんに はじめて追いつきます。
このとき、AさんとBさんの速さの比を求めなさい。

(3)2人が同じ場所から同時に同じ方向に進むと、 AさんがBさんにはじめて追いつくのは、出発 してから何分後ですか。
この動画を見る 

【中学受験算数】【相当算】ゼロから始める中学受験算数21 難問もスッキリ解決!相当算の簡単な解き方!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣コップの中のジュースを60%飲んだら、残りは80mLになりました。はじめ、コップの中には、何mLのジュースが入っていましたか。

2⃣所持金の70%を使って本を買ったら、残金は450円になりました。はじめの所持金は何円でしたか。

3⃣ある本を、1日目は全体の$\frac{3}{7}$を読み、2日目は残りの$\frac{5}{6}$を読んだので、残りは24ページありますか。

4⃣ある本を、1日目は全体の$\frac{1}{4}$を読み、2日目は残りの$\frac{2}{3}$を読んだので、残りは60ページになりました。
この本は全部で何ページありますか。
この動画を見る 

2024年明治大付属明治中算数「食塩水濃度」中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#明治大学附属明治中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
容器Aには6%の食塩水が300g、容器Bには12%の食塩水が500g入っています。
両方の容器から同じ量の食塩水を同時に取り出し、それぞれもう一方の容器に入れたところ、Aに入っている食塩水の濃さは10%になりました。
Bに入っている食塩水の濃さは□%になります。

出典:2024年明治大学付属明治中学校 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP