【中学数学】中点連結定理の問題演習~有名例題2問~ 5-4.5【中3理科】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】中点連結定理の問題演習~有名例題2問~ 5-4.5【中3理科】

問題文全文(内容文):
(1)四角形ABCDはAD//BDの台形で2点PQはそれぞれ辺AB,DCの中点である。
   AD=14cm,BC=22cmのときPQの長さを求めよ。
   問題の図形は動画参照
(2)△ABCの辺AB,BC,CAの中点をそれぞれF,D,Eとする。
   △DEFの周りの長さを求めよ。
   問題の図形は動画参照
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)四角形ABCDはAD//BDの台形で2点PQはそれぞれ辺AB,DCの中点である。
   AD=14cm,BC=22cmのときPQの長さを求めよ。
   問題の図形は動画参照
(2)△ABCの辺AB,BC,CAの中点をそれぞれF,D,Eとする。
   △DEFの周りの長さを求めよ。
   問題の図形は動画参照
投稿日:2023.11.28

<関連動画>

【高校受験対策/数学】死守70

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#2次方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・数学 死守70

x236y2

(x+3)(x4)8

(5+3)(53)

x(x6)=4(x2)

3x25x+1=0

3a+b=10

6+9÷14

x2+xy

5xy2×7xy÷(x)2

5x3y33x7y4

3x+4y=x+y=2

(2105)(10+4)

x26x18

(x5)27(x5)+12

0.2(x2)=x+1.2

x24+25x6=1
この動画を見る 

【中学数学】2次関数の演習~北海道公立高校入試標準2019~【高校受験】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数#北海道公立高校入試
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内図のように2つの関数y=x2...①、y=13x2・・・②のグラフがあります。
②のグラフ上に点Aがあり、点Aのx座標が正の数とします。
点Aを通り、y軸に平行な直線と①のグラフの交点をBとし、点Aとy軸について対称な点をCとします。
点0は原点とします。

【問】
1⃣
点Aのx座標が2のとき、点Cの座標を求めなさい。

2⃣
点Bのx座標が6のとき、2点B,Cを通る直線の傾きを求めなさい。

3⃣
点Aのx座標をtとします。
△ABCが直角二等辺三角形となるとき、tの値を求めよ。
この動画を見る 

式の値 2通りの解説 函館ラ・サールB

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a2+3ab18b2=0(a>0,b>0)

函館ラ・サール高等学校
この動画を見る 

【中学数学】平方根・ルートの計算演習~乗法公式1~ 2-9【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1⃣
(5+3)(52)

2⃣
(2+3)(21)

3⃣
(353)(6+35)
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何111:円:内接四角形:一直線上の証明

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
正三角形ABCとその外接円がある。図のように、弧CA上に点Pをとり、正三角形PCDをつくる。このとき、3点A、P、Dは一直線上にあることを証明しなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image