【数検2級】数学検定2級 問題4~問題8 - 質問解決D.B.(データベース)

【数検2級】数学検定2級 問題4~問題8

問題文全文(内容文):
問題4. 2次関数$y=x^2+4x+a$の最小値が1となるように、定数aの値を定めなさい。
問題5. $0°\leqq\theta\leqq 180°$とします。$\tan\theta=\dfrac{1}{2}$のとき、$\cos\theta$の値を求めなさい。
問題6. 3個のさいころを同時に振るとき、3個とも異なる目が出る確率を求めなさい。ただし、さいころの目は1から6まであり、どの目も出る確率は等しいものとします。
問題7. 2進法で表された数$1011010_{(2)}$を10進法で表しなさい。
問題8. 次の計算をしなさい。$\dfrac{x+1}{x+2} -\dfrac{x+2}{x+3}$
チャプター:

0:00 オープニング
0:40 問題4の解き方
1:37 問題5の解き方
4:39 問題6の解き方
6:11 問題7の解き方
7:07 問題8の解き方
8:13 まとめ

単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定2級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題4. 2次関数$y=x^2+4x+a$の最小値が1となるように、定数aの値を定めなさい。
問題5. $0°\leqq\theta\leqq 180°$とします。$\tan\theta=\dfrac{1}{2}$のとき、$\cos\theta$の値を求めなさい。
問題6. 3個のさいころを同時に振るとき、3個とも異なる目が出る確率を求めなさい。ただし、さいころの目は1から6まであり、どの目も出る確率は等しいものとします。
問題7. 2進法で表された数$1011010_{(2)}$を10進法で表しなさい。
問題8. 次の計算をしなさい。$\dfrac{x+1}{x+2} -\dfrac{x+2}{x+3}$
備考:【数検2級】数学検定2級 問題1~問題3
https://youtu.be/PJ-TzNwOebw

【数検2級】数学検定2級 問題4~問題8
https://youtu.be/aYMhlG67wpo

【数検2級】数学検定2級 問題9~問題12
https://youtu.be/N179SJxTbwE

【数検2級】数学検定2級 問題13~問題15
https://youtu.be/ILsHyZqKGMs
投稿日:2022.02.02

<関連動画>

【数検2級】数学検定2級2次 問題4

アイキャッチ画像
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定2級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題4.(選択)
AB=5,BC=6,CA=4である△ABCの内接円の中心をIとします。また、直線AIと辺BCの交点をDとします。
このとき、→AB=→b ,→AC=→cとして、次の問いに答えなさい。
(1) →ADを→b,→cを用いて表しなさい。
(2) →AIを→b,→cを用いて表しなさい。
この動画を見る 

#64 #数検1級1次過去問「久しぶりに重積分やってみよー」 #重積分 #高専

アイキャッチ画像
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定1級
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
領域$D$が次のように与えられている。
$D=\{(x,y)|0 \leq x \leq 1,0 \leq y \leq 1\}$
このとき、次の2重積分を計算せよ。
$\displaystyle \int\displaystyle \int_{D}|x-y|^{-\frac{2}{3}}dxdy$

出典:数検1級1次
この動画を見る 

20年5月数学検定準1級1次試験(複素数)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#複素数と方程式#複素数#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\boxed{4}$
$\alpha=(-1+i)(1-\sqrt3 i)$

(1)$\vert \alpha \vert $を求めよ.
(2)$arg \alpha$を求めよ.
$0\leqq arg \alpha \lt 2\pi$

20年5月数学検定準1級1次試験(複素数)過去問
この動画を見る 

#数検準1級1次-1 #定積分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#不定積分・定積分#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
以下の定積分を解け。
$\displaystyle \int_{0}^{1} \displaystyle \frac{x}{x^4+2x^2+1} dx$

出典:数検準1級1次
この動画を見る 

【中学数学】数学検定3級2次:問題6

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数学検定#数学検定3級
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題6.次の問いに答えなさい。
(13) nを正の整数とします。$\sqrt{120n}$が正の整数となるようなnの最小値を求めなさい。
(14) $x=\sqrt6+\sqrt2,y=\sqrt6-\sqrt2$のとき、$x^2-y^2$の値を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP