【式の理由を理解!!】二段階中和〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【式の理由を理解!!】二段階中和〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

問題文全文(内容文):
化学基礎
二段階中和
Q.濃度不明の$\mathsf{NaOH}$と$\mathsf{Na_2CO_3}$の混合溶液を20mL取り、1.0mol/Lの塩酸を滴下したところ、以下のような滴定曲線になった。この混合溶液20mL中に含まれていた$\mathsf{NaOH}$と$\mathsf{Na_2CO_3}$はそれぞれ何mol?
※図は動画内参照
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
二段階中和
Q.濃度不明の$\mathsf{NaOH}$と$\mathsf{Na_2CO_3}$の混合溶液を20mL取り、1.0mol/Lの塩酸を滴下したところ、以下のような滴定曲線になった。この混合溶液20mL中に含まれていた$\mathsf{NaOH}$と$\mathsf{Na_2CO_3}$はそれぞれ何mol?
※図は動画内参照
投稿日:2023.02.08

<関連動画>

【化学】気体:5月の模試に間に合わせろ!!飽和蒸気圧編②

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5月の模試に間に合わせろ!!飽和蒸気圧編②
飽和蒸気圧の問題の解き方について解説。解き方はワンパターンのみ!
初めに全て気体として仮定して圧力を求めて飽和蒸気圧と比較するのみ!
この動画を見る 

【解答速報・全問解説】2024年 神奈川大学給費生試験 化学 解答速報【ケミストリー・アイバ】

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#理科(高校生)#神奈川大学#大学入試解答速報#化学#神奈川大学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
こちらの動画は、2023年12月17日(日)に実施された、2024年神奈川大学給費生試験の化学の解答速報です。

当チャンネルの講師が独自に解説をしているものですので、万が一内容に間違いがございましたらご容赦ください。

著作権の関係で問題を映せないため、お手元に問題をご用意した上でご覧ください。

解説者は理数個別指導学院中山校のケミストリー・アイバ先生です。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLdLgDY469Qr7jp7xWZdgXXBKBWKpX-BRp
この動画を見る 

有機化学基礎演習5 ヨウ素価の計算

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物と人間生活#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
ヨウ素価とは、油脂$100g$に付加することができる要素$I_2$
の質量$[g]$を表した値であり、ヨウ素価が大きい油脂は不飽和度が高い。
(1) ある植物性油脂のヨウ素価が$113$であった場合、この油脂$100.0g$に付加することができる要素$I_2$の物質量$[mol]$を答えよ。(原子量:$Ⅰ=127$)
(2) (1)の油脂の平均分子量が$9.0×10^2$であった場合、
油脂1分子あたり平均何個の$C=C$結合が含まれているか答えよ。
この動画を見る 

【無機化学】ハロゲン元素を4分でまとめてみた

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【無機化学】ハロゲン元素まとめ動画です
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第6問 問2 ヌクレオチドの構造

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
天然に存在する核酸に関する記述として誤りを含むものを、次の①~⑤のう ちから一つ選べ。

① 核酸の単量体に相当する分子をヌクレオチドという。
② 核酸は、それを構成する糖のヒドロキシ基とリン酸が縮合した構造をもつ。
③ $RNA$は5種類の塩基をもつ。
④ $DNA$は4種類の塩基をもつ。
⑤ $DNA$ の二重らせん構造では、塩基どうしが水素結合を形成している。
この動画を見る 
PAGE TOP