◆丁寧に解説!◆物理基礎 仕事と力学的エネルギー - 質問解決D.B.(データベース)

◆丁寧に解説!◆物理基礎 仕事と力学的エネルギー

問題文全文(内容文):
高さんh1の点から質量mの物体を静かに放すと、物体は斜面を滑り、長さLの水平面上で摩擦力を受けて減速し、右側の斜面を点Dまで上がった。
物体と水平面BCとの間の動摩擦係数をμ、重力加速度をgとするとき、次の問いに答えよ。

(1)点Bを通るときの物体の速さを求めよ。

(2)BC間で動摩擦力がする仕事Wを求めよ。

(3)点Cを通るときの速さを求めよ。

(4)点Dの高さh2を求めよ。
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
高さんh1の点から質量mの物体を静かに放すと、物体は斜面を滑り、長さLの水平面上で摩擦力を受けて減速し、右側の斜面を点Dまで上がった。
物体と水平面BCとの間の動摩擦係数をμ、重力加速度をgとするとき、次の問いに答えよ。

(1)点Bを通るときの物体の速さを求めよ。

(2)BC間で動摩擦力がする仕事Wを求めよ。

(3)点Cを通るときの速さを求めよ。

(4)点Dの高さh2を求めよ。
投稿日:2021.08.09

<関連動画>

題一回!京大あるある!京大を象徴する特徴5選【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #その他#京都大学#京都大学#京都大学#その他#京都大学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
題一回!京大あるある!
「京大を象徴する特徴5選」についてお話しています。
この動画を見る 

1秒の定義ってなんですか?

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)#原子
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1秒の定義を説明
この動画を見る 

【高校物理】抵抗の消費電力【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
R₁ , R₂ , R₃ は , それぞれ抵抗値10Ω , 20Ω , 30Ωである。図のように , 5.0A の電流が流れたとき , R₁ , R₂ , R₃ で消費される電力 P₁ , P₂ , P₃ をそれぞれ求めよ。
この動画を見る 

【高校物理】エネルギーと仕事の違いを明確にしよう【位置エネルギーmghの導出】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】エネルギーと仕事の違いについての解説動画です
この動画を見る 

【丁寧に解説!】物理基礎 鉛直投げ上げ

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
小球を初速度9.8m/sで鉛直上向きに投げ上げた。
鉛直上向きを正とし、重力加速度を9.8m/s2とする。
(1)小球が最高点に達するまでの時間t1[s]を求めよ。
(2)投げ上げた位置から最高点までの高さh[m]を求めよ。
(3)投げ上げた位置に小球が戻ってくるまでの時間t2[s]と、その時の速度v2[m/s]を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image