【受験算数】数の性質:海城過去問~積と最大公約数から整数を求める!【予習シリーズ算数・小5上】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】数の性質:海城過去問~積と最大公約数から整数を求める!【予習シリーズ算数・小5上】

問題文全文(内容文):
2けたの整数が2つあります。この2つの整数の積は4080,最大公約数は4です。この2つの整数を求めなさい。
チャプター:

0:00 OP
0:46 最大公約数の意味
1:26 素因数分解してみると・・・

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#過去問解説(学校別)#海城中学
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2けたの整数が2つあります。この2つの整数の積は4080,最大公約数は4です。この2つの整数を求めなさい。
投稿日:2022.04.23

<関連動画>

甲陽学院高校 整数問題 高校入試

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中3数学#平方根#過去問解説(学校別)#甲陽学院中学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$S_n=1!+2!+3!+…+n!$
$S_n$が平方数となる$n$を全て求めよ

(1)
$5!$を求めよ
$S_{10}$の1の位

出典:甲陽学院高等学校 入試問題
この動画を見る 

【算数練習】72 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
直線ABの長さを求めよ。

黄の面積=青の面積

長方形の中に
青い半円が入っている
※円周率=3.14

※図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「資料の活用③(度数分布多角形)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】※概要欄をご確認下さい。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題

次の図はあるクラス24人の英語と数学のテスト結果を度数分布多角形で表したものです。
次の階級の相対度数を小教第2位までで求めなさい。


(1)英語60点以上80点未満


(2)数学20点以上40点未満


*図は動画内参照
この動画を見る 

扇形の面積を求めよ!平方根は使用禁止です

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
平方根を使用せず、扇形の面積を求めよ!
この動画を見る 

【第17問】渋谷教育学園渋谷中学2017年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#渋谷教育学園渋谷中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第17問を解説します。

渋谷教育学園渋谷中学2017年の入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP