なかなかの難問 江戸川学園取手 - 質問解決D.B.(データベース)

なかなかの難問 江戸川学園取手

問題文全文(内容文):
3辺の長さがa,2a,a2の直角三角形がある。
この三角形の面積を求めよ。
(1 < a < 2)

江戸川学園取手高等学校
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3辺の長さがa,2a,a2の直角三角形がある。
この三角形の面積を求めよ。
(1 < a < 2)

江戸川学園取手高等学校
投稿日:2023.09.13

<関連動画>

【定理・公式の使い方を整理!】三角比の定理の使い方を総整理!〔高校数学 数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
1⃣
tanθ=2のとき、cosθsinθを求めなさい(θは鋭角)

2⃣
次の三角比を90以下の角の三角比で表せ
(1)sin110
(2)cos120
(3)tan130

3⃣
動画内の図のABCにおいてaの長さを求め、面積も求めなさい
この動画を見る 

中学生でも解ける大学入試問題!【早稲田大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
xの二次関数y=ax2+bx+cのグラフが相違なる3点(a,b),(b,c),(c,a)を通るものとする。
ただし,abc0とする。このとき,次の問いに答えよ。

(1)aの値を求めよ。

(2)b,cの値を求めよ。

早稲田大過去問
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜2次関数・2次不等式(1)〜高校1年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
x27x60>0
2x2+5x3<0
2x23x10
x2+2x+10

x28x+160
4x2+4x1<0
x24x+5>0
2x2+4x5>0

を満たすようなxの範囲をそれぞれ求めよ。
この動画を見る 

素因数分解せよ 慶應女子

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
110×90+13×7
この動画を見る 

東大数学科卒AKITO初登場 最大公約数のポイント

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
232+1216+1の最大公約数は?

(1)n22n+1は互いに素であることを示せ.
(2)n2+22n+1の倍数となるnは?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image