共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第1問 問5 気体の計算問題 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第1問 問5 気体の計算問題

問題文全文(内容文):
$27℃, 1.0×10^5 Pa$で、体積一定の密閉容器をアルゴンで満たした。
この容器内の温度を$177℃$に上げたとき、容器内の圧力は何$Pa$か。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

①$1.5 × 10^4$
②$6.7 × 10^4$
③$1.0 × 10^5$
④$1.2 × 10^5$
⑤$1.5 × 10^5$
⑥$6.6 × 10^5$
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$27℃, 1.0×10^5 Pa$で、体積一定の密閉容器をアルゴンで満たした。
この容器内の温度を$177℃$に上げたとき、容器内の圧力は何$Pa$か。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

①$1.5 × 10^4$
②$6.7 × 10^4$
③$1.0 × 10^5$
④$1.2 × 10^5$
⑤$1.5 × 10^5$
⑥$6.6 × 10^5$
投稿日:2023.08.09

<関連動画>

【回答】化学の勉強法について全般的な話をしてほしい!【効率的な勉強法】

アイキャッチ画像
単元: #化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
化学の勉強法について全般的な話をしてほしい!
この動画を見る 

【テンプレート化できるのです!】苦手な人必見!!モル(mol)計算の文章題(量的関係計算)を比を使わずにたった3分で解説する動画〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
プロパン$C_3H_8$の気体が完全燃焼すると、二酸化炭素と水が生じた。
二酸化炭素が264g発生した時、燃焼したプロパンは何Lか?
この動画を見る 

【基礎は重要!】粒子の熱運動と状態変化〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
粒子の熱運動と状態変化解説動画です
この動画を見る 

【化学】フェーリング反応・銀鏡反応の覚え方/考え方

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】フェーリング反応・銀鏡反応の覚え方/考え方の解説動画
この動画を見る 

歴史と科学をコラボする企画 第1弾「恐ろしき糖!(後編18分)」代々木ゼミナール世界史講師佐藤幸夫とカリスマ化学講師亀田和久のオモシロ&為になるコラボ企画!必見です!毎週水曜日に配信します!

アイキャッチ画像
単元: #化学#世界史#その他#理科(高校生)
指導講師: 世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
問題文全文(内容文):
歴史と科学を代々木ゼミナール世界史講師佐藤幸夫とカリスマ化学講師亀田和久のオモシロ&為になるコラボ企画!
第1弾「恐ろしき糖!(後編18分)」について解説しています。
この動画を見る 
PAGE TOP