2023年洛南高等学校附属中学校算数「割り算の余り、倍数」 - 質問解決D.B.(データベース)

2023年洛南高等学校附属中学校算数「割り算の余り、倍数」

問題文全文(内容文):
2023年洛南高等学校附属中学校算数「割り算の余り、倍数」
(1)12340000を99999で割ったときの余りを求めよ
(2)7A5BC43D1が9999の倍数になるとき、このABCDを求めよ
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#洛南高校附属中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年洛南高等学校附属中学校算数「割り算の余り、倍数」
(1)12340000を99999で割ったときの余りを求めよ
(2)7A5BC43D1が9999の倍数になるとき、このABCDを求めよ
投稿日:2023.04.26

<関連動画>

福田の数学〜京都大学2023年理系第6問〜チェビシェフの多項式と論証(PART2)

アイキャッチ画像
単元: #式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#その他#推理と論証#推理と論証#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{6}$ pを3以上の素数とする。また、θを実数とする。
(1)$\cos3\theta$と$\cos4\theta$を$\cos\theta$の式として表せ。
(2)$\cos\theta$=$\frac{1}{p}$のとき、θ=$\frac{m}{n}$・$\pi$となるような正の整数m,nが存在するか否かを理由をつけて判定せよ。

チェビシェフの多項式
$\cos n\theta$=$T_n$($\cos\theta$)を満たすn次の多項式$T_n(x)$が存在し、その係数はすべて整数であり、最高次の係数が$2^{n-1}$である。
これが、すべての自然数nについて成り立つことを数学的帰納法で証明せよ。

2023京都大学理系過去問
この動画を見る 

これ求めれる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
猫と亀と机の問題解説動画です
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-7  分数のかけ算③ ・ 工夫と逆数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
2つの数が①____が②____になるとき
一方の数をもう一方の数の逆数って言うんだ。
◎逆数はいくつかな?

$\displaystyle \frac{5}{7}$→

$\displaystyle \frac{1}{3}$→

$5$→

$0.7$→

$0.03$→
【工夫1】

$7 \times \displaystyle \frac{5}{6}+5 \times \displaystyle \frac{5}{6}=$

$\displaystyle \frac{2}{3} \times 8+ \displaystyle \frac{2}{3}\times 4=$

【工夫2】

$(\displaystyle \frac{5}{6}+\displaystyle \frac{3}{4}) \times 12=$

$20 \times (\displaystyle \frac{3}{4}+\displaystyle \frac{2}{5})=$
【工夫3】

$(\displaystyle \frac{6}{5}+\displaystyle \frac{2}{3}) \times \displaystyle \frac{3}{2}=$

$(\displaystyle \frac{4}{7}+\displaystyle \frac{3}{5}) \times \displaystyle \frac{7}{4}=$

この動画を見る 

2桁の数の2乗の計算のテクニック~学校の先生も知らないやり方~

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数学(中学生)#指数関数と対数関数#その他#その他#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
2桁の数の2乗の計算のテクニック紹介動画です
この動画を見る 

【受験算数】消去算の基本1、水族館の入館料

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水族館の入館料がおとな1人、こども1人の合計が2600円、おとな2人、こども3人だと合計代金が6100円のとき、おとな1人、こども1人のそれぞれの入館料はいくらですか?
この動画を見る 
PAGE TOP